参考文献にしたものをまとめてみる
辞書代わりにするもの。
分からない単語があったら:globis知見録
分からない単語(マーケティングなら):ferret
ある分野のキーワードを知りたいとき
●globisの教科書シリーズ
●P2M
●組織行動のマネジメント
●コトラーのマーケティングマネジメント
あれ?起業って何なんだ?
●どうしたら社長になれるの-高校生向けキャリア講演- ハヤカワ五味
https://note.mu/hayakawagomi/n/ncb10a6838cc7
マーケティングの基礎知識(web)
●STP
●3M
あらゆる考え方に現れるUX
●マーケティングオートメーション
●カスタマージャーニー
●スプリント
●
流行りの「デザイン思考」について
●デザイン思考の誤解・限界・使い方
https://bizzine.jp/article/detail/3104
●デザインの新卒研修スライド
https://www.hands-lab.com/tech/entry/1769.html
ライティング基礎
●記事全体の設計
https://liginc.co.jp/life/useful-info/165250
●記事作成の手順
https://note.mu/ciotan/n/n9060bfe29179
●おすすめの、具体的な手順
1.目的、対象、内容、期待する行動、導線を設計する
2.書くこと、書きたいことを10個、箇条書きでメモを作る(1個当たりの分量は多いほうが良い)
3.最初の設計をもとに、「書きたいことメモ」を並べ替える。プロットとかアウトラインと言われるものを作成する
4.プロットをもとに文章を書く。まとまった時間で書ききる。2回に分けない
5.最初と最後の段落をざっくり切り落とす
6.他人に見せてコメントをもらい、修正をする。
7.タイトルを考える。(これは、コピーライティングの技術。また別物)