見出し画像

川崎大師へお詣りしてきました👀

ついに、お正月飾りを古札納所に返納してきました。
これで、日本時間で生活できるようになるだろう…🙏🌅

川崎大師では、iPhoneのMAPが壊れており、道に迷ってばかりで、辿り着くのにものすごく時間がかかりました😞⤵︎

川崎大師の遊膳さんにて、お箸を購入してきました🥢姪と甥にも、一膳ずつ🥰
達磨さんもゴールドのものを選んできたけれど、どういう意味だったか忘れてしまった。
川崎大師の達磨の目の入れ方は、祈願のはじめに、女性は右側(向かって左側)に目を入れるそうだ👀
「「武州だるま」(越谷・岩槻)は江戸時代より川崎大師のだるまとして有名。全体に丸みをおび、鼻筋が通っているのが特徴。小さいだるまは髭が「鶴」、眉が「稲穂」をかたどり、大きいものは眉が「亀」になる。「上州だるま」は高崎だるまとして有名で、逆に髭が「亀」、眉が「鶴」をかたどっている。」

ほほぅ😲

https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/cmsfiles/contents/0000025/25622/10-16.pdf

今日は、使った覚えのない、恵比寿のAGAクリニックから、薄毛治療薬💊が、格和洋行さん宛に届いた…😞⤵︎
ちゃんと分かっているだけあって、とても悲しい…😞⤵︎

川崎大師堂でのお願いごとは、心が複雑骨折しており、何もお願い出来なかった…
世界の平和をお祈りしました…🙏

後日談、
すごく、心が復活しました☺️🥰🩷🩷
るんたった〜🎵

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oO

帰り道で、破魔矢を購入してきました🏹
気に入って購入したら、柏屋だという。黄色と紫色の紙袋がおしゃれである🙆‍♀️
どうりで最近、黄色と紫のお洋服が気に入っていたわけだ〜🟡🟣

その後、品川で、お花と梅干しと新幹線の切符を購入🎫

お花は、藤紫色のトルコ桔梗、ワインレッドのカーネーション、白いスイトピー🤍
合わせたポストカードは、竹久夢二さんの「読書」

トルコのカッパドキア、ヴィレヴァン湖行きたいなぁ…💭

なんか、藤井フミヤさんのTRUE LOVEが聴きたい気分だ🥺❤️

川崎大師のお箸とお花代と100均で大量にお買い物をしすぎたので、夕ご飯は、カレーメシ(グリーンモンスターのスパイス味👅)
結構うま辛〜い🥲

それと、大量のバニラアイスとマロングラッセをいつも遊びに行く度に用意してくれていた、祖父のことを想い出して、贅沢なひと粒を頂く🌰

祖母は、チータラがわたしが好きだと思い込み、20年ほど、遊びに行く度に用意してくれていた🥰🥰🥰

祖父の家は、上福岡にあり、何度も家族に強制入院させられるので、上福岡で一人暮らしをしようと決意して、貯金が1万円ぐらいしかない中、向かった…
古い家で、ずっと空き家だったので、ゴキブリが大量にいたのと、お金がなさすぎて、3日ほどでリターン↩️
そして、その前後だったか記憶は定かではないけれど、初めて社会人として働いた経済産業省の初任給で購入したネックレスが、上福岡のお部屋に落ちていたのを発見。
このネックレスは想い出の品なので、他の金のネックレスと一緒に箱に入れてしまってあったのを強く記憶していたので、家の中に人が入ったのだと、盗人がいるのだとパニック🤯
父親に、監視カメラをつけて欲しいとお願いすると、盗聴・盗撮されるのが嫌だと言っていたのに、今度はカメラをつけて欲しいとはどういうことだと、完全にバカにされて貶されたのを覚えている…

富士山目指して頑張る💪😤

その前に、何度も何度も、部屋に誰かが入った形跡はあって、ルージュの伝言を岸辺病院で歌った後に鏡に口紅が塗られていたり、栗寸さんから頂いたお箸が無くなっていたり、赤外線ヒーターの摘みのビニールが傷ついていたり、部屋に発生した蝿を殺さないとと思い殺虫剤を取りに一階へ降りて戻ってくると蝿が床で叩き潰されていたり…🪰😢

ちなみに、その数日後、お外を散歩していると、蝿が目に飛び込んできて、あっ⁉️蝿界隈にも復讐というものが存在するのだ🫨と、感動した想い出…

ちなみに、蝿さんと言えば、石破さんの故郷である出雲のお酒、八岐大蛇を飲んだ時に、飛んでいて、改めて蝿について調べてみると、

こういうことらしい。
蝿さんには、蝿さんの役割があるのだと、蝿さんと仲直りをしました🥰😘😚🤭笑
以来、蝿もゴキブリも家に出ません。

そういえば、背景の揚げまんじゅうですが、食べながら、元親友の桜🌸さんを想い出したので、頑張って赦す小説とか、いろいろ頑張ろう…🥺

勉強しなくちゃなぁ…😰
ではでは👋

いいなと思ったら応援しよう!