
富士山に笠雲現る 天気どうなる
今朝は富士山がよく見えていました。
私が朝の散歩で海岸に到着したときは全く笠雲の形らしきものがなかったのですが、しばらくしてきれいな笠雲ができていることに驚きました。
海岸で今朝は富士山が見えているなと思い、写真を撮った時の富士山が下の写真です。

手前の雲が少し邪魔ではっきりとしませんが、こうして写真を見ると笠雲のような雲がありそうな感じにも見えます。この時の時刻6時42分。
その後、東の方向(つまり太陽の出る方向)にばかりカメラを向けていたので西の空(つまり富士山が見える方向)の変化が分かりませんでした。
そして、日の出は無理だなと諦めて、くるりと西側を向いて驚き撮った写真が下の写真です。

この時の時刻6時51分。
わずか10分程度の出来事です。
太陽が出てこないのにずっと東の空を見ていたのが残念。
この10分間を西の空を見ながらタイムラプス動画でも取っていれば笠雲生成のいい動画ができたのにとやりもしないことを考え残念に思いました。
それにしてもこのようにきれいに笠雲ができるということは、天気はどうなるのでしょうか。
富士山の見えない県に住んでおられる方はご存じないかもしれませんが、富士山に笠雲ができると天気は下り坂、雨が降ると言われています。
小学生でも知っていることわざのようなものです。
実際に過去のデータでは雨や風雨の確率は相当高そうです。しかし、天気予報を見るとこの先3日間はピカピカの晴れマーク。
天気予報が当たるのか、昔からのことわざが当たるのか。
楽しみですね。
以下ご参考
https://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/fuji_info/mamechisiki/b05/index.html