
今シーズン最も白くなった富士とその上にできた吊るし雲
今朝は六日ぶりに富士山が姿を現しました。
この土曜日と日曜日が雨でしたから週明けは真っ白な富士山が見られるだろうと楽しみにしていたのですが、昨日は姿を見せてくれませんでした。
そして今朝、海岸に出てみるとハッとするような真っ白な富士山が見えました。
今シーズンで最も白い富士山です。
やはり美しい。
日の出前から怪しい美しさの富士山、そしてその周りには細かな雲が点在していました。

この雲、意外に動きが速く、徐々に集まっているように見えました。
そして日の出の時刻、東から太陽が昇り、こちらは珍しいサンピラーが見られ、そちらはそちらでまた見とれてしまう光景でした。
そんな日の出の光景を楽しんで、西の方を振り返ると、真っ白な富士山に光が当たり、さらに上部に吊るし雲ができているではないですか。

日の出前に富士山を見てから10分ちょっとの時間でした。
この間に、富士山の近辺の雲に大きな動きがあったのでしょう。
散歩をしていて時々悔しい思いをするのが、日の出と富士山を同時に見ることができないことです。
ないものねだりです。
富士山よりも西に住んでおられる静岡県や山梨県の方は日の出と富士山を同時に見られたとしても富士山は逆光でシルエットとなるように思えます。
難しいものですね。

それでも、真っ白になった美しい富士山と吊るし雲を見ることができて今朝は満足しました。