霧の朝ハマユウ輝く
今朝の天気はは思っても見なかった霧でした。
海岸に到着するまでにも視界が非常に悪かったので、海に行っても何も見えないだろうなと思い、一旦は引き返そうかとも考えたほどです。
海岸に着いてみると案の定視界などほとんどありませんでした。
いつもなら波打ち際まで行って、写真を撮るのですが、何も見えないので波打ち際へは行かず、海岸に沿った遊歩道を歩くだけとなりました。
ところが、こんな視界の悪い霧の中で、意外にもハマユウだけはしっかりと目立ってよくわかるのです。
今朝はつまらない散歩だと思って歩き出したのですが、ハマユウが元気づけてくれました。
今朝のような霧の中、海岸を歩いた経験があまりないのですが、遠景はもちろん、おそらく100m先もぼやけているような中でハマユウだけがよくわかるなんて記憶もありません。
そういう意味では、何かハマユウの新たな発見をしたような気がします。
いつもの散歩コースの半分の距離当たりを歩いていた時、少し霧が薄くなり、太陽がぼんやり見えてきました。
この淡くて弱い太陽光に輝くハマユウを見ました。
美しいハマユウを見るのなら霧の日がおすすめです。