見出し画像

『知らない』から生まれる4つの誤解

「着物を自分で着れたら素敵」

そうおっしゃってくださる方は
多いのですが、
なかなか最初の一歩を踏み出すのは難しい…

わかります!その気持ち!

私もそうでしたから…
私の場合はきっかけをもらって、
着付け教室に通い始めましたが、
「着物を自分でき着れたら素敵」とは思いつつ、
すぐに始められなかったのは、
誤解や思いこみがあったからです。

『知らない』から生まれる
あるあるの誤解を4つご紹介します!

①着物を自分で着るのは難しい・着れない

•着物は着せてもらうもの
•不器用だから自分では着れない

そう思われていませんか。

着物は自分で着れないのではなく、
『着方を知らない』
『着物にふれる機会がなかった』だけなのです。

昔はみんな着物を自分で
日常的に着ていたのですから…

着物の着方を知ることさえできれば、
自分で着物を着る•着こなすことはできます!

今は便利な時代で、
SNSで着方を確認することができますし、
昔はなかった簡単に着るための小物も
開発されています。

②お金がかかる

とてもコストパフォーマンスが高いのが
着物です。
自分用に着物を誂えるともちろん高いです!
だって、オーダーメイドですから…笑

着物は親から子へ、
そして孫へと親子三代着ることができます。
そう思うと、人の一生より長く持つのですから、
一言で高いとは言えないと思います。

お金をかけずに着物を楽しむ為には、
譲っていただける着物を探してみてください♡

私が持っている着物の大半は
譲っていただいたものです。
世の中にはたくさんの着物が眠っています。

また昔から「着物1枚に、帯3本」と言われ
着回し力が抜群です。
着物や帯以外に
帯揚げや帯締め・半衿など小物を使用します。
これらの組み合わせで
何通りものコーディネートが出来るのです!
たとえ少ない枚数でも
様々なコーディネートを楽しむことができます♪

譲って頂いた着物•引き継いだ着物で
コーディネートを考えれると
プチプラコーデを作ることも可能です。

③決まりごとが多い

服装の決まり事は、
相⼿への礼儀や思いやりを⽰すこと。

結婚式にジーパンとTシャツで
出席はされないと思います…笑
そんなことをすれば、
相⼿の⽅に不快感を与えたり、
信頼を下げることになりかねません。

着物も同じです。
ただ着物の方が決まり事が
しっかり決まっているだけです。
最低限の決まり事をおさえておけば
全く問題ないです。

④お手入れが大変

きものの素材には
絹、ウール、⽊綿、⿇、ポリエステルがあります

確かに「絹」は自宅では洗えず、
専門業者さんにお願いしますが、
着るたびに洗いに出す必要はありません。

普段のお⼿⼊れはどの素材の着物でも
家に帰ってきたら、すぐに脱ぎ、
⼀晩しっかり⼲してからしまいます。

ポリエステル素材の洗える着物や
麻・木綿の着物は、
ご自宅の洗濯機で洗うことができます。

ご自身のライフスタイルにあわせて、
素材を選べば大丈夫です。

#着付け教室

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?