見出し画像

驚愕の事実、東大生の2人に1人がピアノを習っていた!!




ピアノと学力・脳力アップの関係


東大生の調査



東大生401人に調査をすると、196人がピアノを習った事があると回答があったそうです。
習い事をしていた東大生の3割が「習い事をしていなかったらここまで頭が良くはならなかった」と答え、その中の8割弱の人が習い事として【ピアノ】を挙げています。

ピアノのレッスンでIQあがる

ピアノのレッスンで行う、音感教育や初見の訓練によって、IQが永続的に10ポイント以上上げられる事が明らかになっています。
また単語の理解力・特定の数学スキル能力を司る脳の一部が発達することの注目されています。

ピアノと脳力のお話

脳の中で最も発達している療育である「前頭前野」の働きは、人間性、人格形成に最も重要な役割を担っています。
この能力のことを【人間性知能HQ】と呼びます。
ピアノ演奏をすることでこのHQが向上し、脳機能である【ワーキングメモリ】や【一般知能】も向上する事が実証されています。
そのことからピアノが脳力アップに繋がると言われているのです。

ピアノ以外の習い事ではダメ?

理学博士である澤口俊之氏の研究チームが、小学校低学年の児童を対象に、他の習い事とピアノでの【人間性知能HQ】の向上の違いを調査したところ、ピアノのレッスンだけが突出して高くなる事が判明しました。
学習塾・英会話・習字・スポーツなどの習い事は差がなかったようです。

ピアノは、レッスンだけでなく

またピアノは、レッスンだけでなく、普段の練習等でピアノを弾いている児童はHQがより高くなるそうです。
習い事でも日常生活でも「ピアノを弾く」事が、脳の発達に良い影響を与えると実証されました。

ピアノ講師の役目とは

日々のピアノのレッスンで、子どもが夢中になれる指導法を実践し、ピアノを習うことで心を豊かにし、学力・脳力アップするレッスンを心がけたいと思います。
私の経験からも、これには、思い当たる節があります。
クレッシェンドピアノ教室からも、何人か、埼玉県最難関女子高の浦和一女に進学した生徒がいますが、不思議と皆さん、最後まで、ピアノ教室を辞めず、最後まで、レッスンに通っていた生徒が、合格する場合が多かったです。
そんな子は、いつもきちんと練習もしてきていて、ピアノレッスンを通して、上手く時間の使い方と、自分で練習する大切さを覚えてくれたんだろうと思っています。

練習はつまらない。

そもそも、練習はつまらない。楽しくはない。
が、その先にある音楽を奏でることは幸せで満ち溢れている。
小さな時にその幸福感、達成感を味わうことはとても大切です。

練習したくなるレッスン

クレッシェンドピアノ教室では、練習したくなるレッスンを心がけています。
小さな成功を積み重ねる。
そうすると7歳8歳ごろになると、すぐに出来なくても大丈夫。
必ず出来るようになることを知る。
だから、努力が出来るようになる。
このあたりのことが出来て、成功体験に繋がると、勉強も自主的にやり始め、学業の成績アップに繋がっていくように感じています。

クレッシェンドピアノ教室の方針

その子を否定しない。
ちゃんとやりたかったんだよね、わかってるよ、を発信し続ける。
そうすると、子供は安心する。
⚪⚪ちゃんはちゃんとわかってるけど、手はなかなか覚えてくれないね。
ちゃんと手を面倒見てあげようね、これが、家での練習なのだ。

とにかく、ただピアノが弾けるようになるということに留まらず、その子が、家での練習を含めた、正しいルーティンを身に着けられるように、そこも気を付けて、レッスンしています。
それを身に着けられることにより、その効果は、色んな所に、相乗効果として現れるので。
実は、東大生にピアノを習っていた人が多いのもここがポイントで、自分で、積極的に、練習が出来るルーティンを身に行けることが、劇的な学力アップに繋がるようだ。
ただ単に、ピアノを習っていればいいっていうわけではない。
クレッシェンドピアノ教室では、そこも大切に指導するようにしています。



#上尾市 #原市 #ピアノ教室 #クレッシェンドピアノ教室    #音楽療法 #障害者   
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?