![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48986254/rectangle_large_type_2_9bb1f1238c3288a0cb03fddc28182ff7.jpg?width=1200)
自己紹介
はじめまして!
40代~60代の女性の猫背やO脚、太もも太り、腰痛や股関節痛の悩みを、姿勢と歩き方から解決するトレーナー岡村です。
スタジオは持たず、車にトレーニング用品を積んで、富山県内18ヵ所の教室の他、企業さまの講演などしています。
実は私自身、若いときから上半身が貧弱で、猫背で下半身デブがコンプレックスでした。そして下半身がガッチリしているのに膝や腰が痛いという、バランスの悪さの見本のような身体でした。
さらに、5人の出産で身体がゆるみ、だるさと痛みのオンパレードに!
そうなった原因、いまなら理解できます。幼少時からもう、なるべくしてなった感じですね。
現在は健康そのものですが、小さい頃は病弱で、幼稚園も半分しか行けていないのです。そもそも、近所の友達もおらず、外で遊んだ記憶が無く、部屋の隅っこで1人遊びばかりでした。当時の日本は、高度成長期に入ったころで、景気が良かったので、住み込みのお手伝いさんがいて、なんでもやってもらい、身体の使い方が分からないまま身体だけが大きくなってしまったんですね。
一方、スポーツは好きだったので、中、高、大学とバレーボールをしていましたが、当然下手くそだったので、自己肯定感の低い子でした。
もう、半世紀前の世界に飛んで,あの頃の自分のコンディショニングをしてあげたいです。
以前の私のような体験をされている方に、自分で身体を変えていく路を選んだのはこのような体験が根っこにあるからでしょう。天職だと感じます。
ゆがみを一通り経験したあと、学んで、自分で身体を修正できたので、お客様の状態は概ね経験済みなわけです。あのドンくささが、今となっては宝となりました。
そういうわけで、レッスン中、生活感のある話しが行ったり来たりします。
なぜここまで歪んだのか、なぜお尻なんだか腿なんだか分からないポヨポヨがここに存在するのか。やせているのに、なぜ、わきの下にタプタプがあるのか。それらはその方の日常の姿勢や身体の使い方、生い立ちに原因の一端があるからです。それをいっしょに解き明かして納得して頂いて、やっと自分を変えていこうと動き出せます。
だから、70代の方でも前向きな方は背中がスッとしてくるし、隙間だらけだった脚も部分的には寄ってきます。美脚はあれですが。
そうやって変わっていけたら、いっしょに変化を喜ぶ!
その時、歪みや怪我で悩んでいた昔の自分もきっと喜んでいるんだなぁ!
なので、私はきっと、70代になってもこの仕事をしていると思います。
これから、30代から60代の女性に向けて、身体のいろいろ、特に姿勢のことや普段の歩きの事を書いていきます。瞑想が好きなので、瞑想と身体の繋がりも書く予定です。作家さんのようにかっこいい記事は書けませんが、かっこよく歩いて、かっこよく生きる秘訣はご紹介できると思います。
これから、よろしくお願いいたします!