
様々なことに挑戦したい私にとって刺激的で毎日楽しい日々【リーシング_鈴木駿介】
異業種からの転職にも関わらず、入社からわずか1年で業界内に名を馳せたい!と思うほど、物流不動産業界に魅了された鈴木さん。様々なことに挑戦できるCREの環境があったから、と語ってくれました。成長途中の鈴木さんの過去・現在・未来をお伝えいたします。
-倉庫業から不動産業へ。より幅広い物流不動産業界の道へ。
就活は、特に業界を絞らず「営業」を中心に見ていました。そんな中、大学の授業で「流通戦略」の授業を受け、いかに物流が世の中で重要かを学び物流業界への就職を決め、地元である茨城の物流会社へ就職しました。
そこでは1年目から自社倉庫の誘致営業を担当していました。しかし、現場の知識が少ないが故、なかなか成約に繋げることが出来ず自ら現場への異動願いを出し、グループ会社へ出向。そこで、現場のノウハウを学んだ後、営業へ戻り知識を活かしながら業務を行いました。
3年ほど働いて転職を考えはじめました。もともと「3年経ったらキャリアを見直そう」と入社前から考えていたこともあったのですが、経験を積んでいき、担当エリアや紹介物件を広げていきたいと思うようになり転職を決めました。

CREに決めた理由は、開発から管理まで全て1社で行い、扱う物件の規模感も大小様々であることから、あらゆる角度から物件の提案が出来ると思ったから。また前職で学んだことも活かすことができ、より自身のスキルを磨けるのではないかと考えました。
面接を重ねるうちにCREの魅力をより感じ、「絶対に入社したい!」と強く思うようになり、最終面接の結果待ちをしている時は、本当に緊張しました。面接で想いを伝えきれていないのでは・・・と不安になり手紙を送ったのを今でも覚えています。
そして見事内定を頂き、現在は当社の管理物件や他社物件へ提案営業を行う、リーシング・仲介営業を担当しています。前職でも同じ業務を行っていましたが、前職は倉庫業、CREは不動産業と異なる業種のため、覚えなければいけない知識がたくさんあります。入社して10か月が経ちましたが、まだまだ分からないことが多く上長はじめ周りのみなさんに聞いてばかり。早く一人前になれるよう日々勉強中です。
-サッカーと筋トレに夢中な学生時代
小学2年から大学2年生までサッカーに熱中していました。センターバック、ボランチ、フォワードと全てのポジションを経験しましたが、一番好きなポジションはボランチでした。自分の出したパスがゴールに入る瞬間が、とても嬉しく気持ちのいい瞬間でした。大学の2年間では楽しくサッカーをやりたい気持ちが強く、自ら社会人チームを作りました。20人ほど集まり、みんなで楽しく活動していましたが、専門学生の友人も多く、人が集まらなくなりそのまま自然消滅に・・・
その後、今でも熱中している「筋トレ」に出会いました。これまでも体力づくりのために通ってはいましたが、友人の勧めで本格的なジムへ通い始めました。そこでは、【フィットネスの大会に出る】という目標を持っている人が大勢おり、出ないと恥ずかしいくらいの環境でした。食べることが大好きな私は、摂生なんて考えられなかったのですが、やればやるほど筋トレの世界にめり込んでいき、「食べると怖い」と思うほど大会前は追い込んでいました。あの時は異常でしたね・・・今でもジム通いは続けていて、社会人になってからは大会に出場出来ていないのでまた挑戦したいです。

-物流不動産業界で名を馳せる男になりたい
理想の将来像は「かっこいい大人になる」こと。
仕事もプライベートも充実させて、毎日生きていて楽しいと思えるような生き方をしたいです。そして最期には「あれをやっておけばよかった」と後悔がないようにしたいですね。そのために少しでも興味を持ったことには、躊躇わずどんどん挑戦していくことを心がけています。
そして、もう一つは「物流不動産業界で名を馳せる」こと。CREに入社し、前職では気付けなかった物流不動産の魅力を知った今、その業界で有名になりたいです。まだまだこんな偉そうなこと言えないですけどね。
そんな将来像を思い描く私にとってCREはとてもよい環境です。
一番良いのは人の良さ。みなさん物流不動産に精通していて、知識・経験が豊富な方々が大勢いらっしゃいます。そんな中で仕事をしていると、自分の知識や経験の少なさに落ち込むことが多く、まだまだ勉強不足だなと痛感します。そんな私に対して、上司や同僚は程よくプレッシャーをかけつつ、優しくフォローしてくれます。
扱う商材は物流不動産1つですが、規模感やエリア、入居するテナントさんによって必要な知識が異なり、色々挑戦したい私にとっては刺激的で毎日楽しく仕事に取り組めます。
色々なことに挑戦できるCREで知識や経験を十二分に習得し、物流不動産業界で名を馳せられる男になります!

-プライベートが豊かだからこそ仕事を楽しめる。CREはそれを実現できる会社
僕にとって仕事とは、自己成長できるものです。仕事をするなかで新たな発見や、学び、出会いがあると思いますが、その全てが自分自身の成長に必要不可欠であると考えます。
また、プライベートを豊かにするものだと思います。キャンプやゴルフなど趣味が多く、先日車も購入しました。大好きな趣味を継続するにはお金が必要になり、その分稼がなくてはなりません。働いたお金で自分の好きなものに使っているときはとても気持ちが良いですね。仕事があるからこそプライベートが豊かになり、プライベートが豊かだからこそ仕事が楽しくなる。と考えています。CREは、完全フレックスタイム制を導入しているので、自分の時間をコントロールしやすい会社だと思います。仕事も趣味も充実させたいわたしにとって、ぴったりな会社です。