![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112163499/rectangle_large_type_2_7e9a53548e1f57f0ebeac1a25043b8f1.png?width=1200)
くるっぷの利用規約・ガイドラインのポイント
くるっぷの広報担当です!くるっぷの8.2改訂版の利用規約・ガイドラインでユーザーさんが気になりそうなポイントを解説します。
あくまでポイント、になりますので詳しいことは利用規約・ガイドラインを参照してくださいね!
くるっぷの利用規約とガイドライン
投稿データの権利帰属について
くるっぷユーザーさんがくるっぷに投稿したイラストや小説などの著作権がくるっぷに移動したりはしません。
また、くるっぷでは、投稿された作品などを、くるっぷの広告などに投稿者に無断で掲載したりもいたしません。広告や宣伝に利用するときには、個別に許諾をいただくものとなっています。
センシティブな内容の投稿(R18相当のもの)
センシティブなコンテンツの定義についてはくるっぷのFAQに記載されています。<こちら>
くるっぷは日本国内法に準拠しますので、いわゆる無修正の投稿はできません。かならず、しっかりとモザイク・隠蔽処理を行った上でセンシティブな内容が含まれる投稿は、センシティブ区分、で投稿してください。
実写及びほとんど実写相当の画像(リアルなCGなど)の扱い
くるっぷでは、過度な露出を含むものや被写体が未成年のお写真を投稿することができません。
また、実写相当レベルのもの(CGなど)も実写と同じ基準です。
実写または実写相当の画像については、少年誌等のグラビア程度まで、とお考えいただければと思います。
AI生成画像はセンシティブ(R18相当のもの)な内容を投稿できません
AI生成画像はセンシティブな内容を投稿しないでください。
AI生成の基準としては、主題的な部分をAIで生成したもの、としています。
また、くるっぷのガイドラインに抵触するような内容を生成する方法などを記載した記事などもご遠慮ください。
二次創作コンテンツは二次創作区分をつけて投稿してください
二次創作作品を投稿する場合には二次創作区分を必ずつけてください。
また、二次創作そのものの可否、についてはそれぞれの権利者・著作権者のガイドラインなどを確認してください。
日本の法律で禁止されているものは投稿しないでください。
違法なものを売ろうとしたり、嫌がらせをしたりといった、日本の法律で禁止されていることは投稿できません!
無修正の性的なコンテンツはどこどこで売っています!といったリンクを貼ることも当然禁止です。
いわゆる一般的な同人誌書店さんのリンクなどは大丈夫です。コミッションサービスのリンクについても、上記のように無修正をうたうようなものであったり違法性があるものでなければ問題ありません。
非ログインの人から見えるところにセンシティブなものを置かないでください
具体的には、ユーザーのアバターアイコンやプロフィールヘッダーなどです。年齢確認ができないところにゾーニングが必要なものを置かないでください。
@ユーザーIDが勝手に変えられたりしますか?
基本的にくるっぷ運営が勝手に変えちゃうことはありません。規約の第6条の部分に「登録情報に虚偽、不実、誤記、記載漏れ、誤認を与える内容があった場合」に、登録をお断りすることがあるという記載があります。これはIDを変更できるようにしたい!とかそういう話ではありません。
公的機関と誤認させるような登録であるとか、商標や権利侵害にあたるような登録をされたときに対応するためのものです。
区分付のまとめ表
区分付のまとめです!
区分のつけ漏れなどは、投稿が非公開または削除処理になる可能性がありますので、投稿時に確認するようにしてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1690787274433-apRovMy9Oz.png?width=1200)
※ 詳細についてはガイドラインを必ず確認してください。