Star Atlasの土地について
元記事は下より
サマリー
スターアトラスで最も重要な資源は土地
真の権力とは誰が一番大きな船を持っているかということであり、同時に誰が一番多くの土地を所有しているかということでもあると言える
土地は農作物や兵舎を建てる場所だけではなく、探検家にとっては宇宙への準備を整えることができるものであり、地主や生産者にとっては帝国を築くためのもの
土地を所有すること自体が、例えば採掘や農業の可能性を広げ、領土を防衛することにもつながる
主な見どころは以下
土地は所有するものであり、失うものでもある
スターアトラスは、革新的な土地価値税(LVT)を採用し、「フリッピング」を防ぐと同時に、ユーザーが自分の土地を活用するインセンティブを与えることを目的としている
プレイヤーは、土地を売却したり、購入したり、税金を徴収したり、ローンの担保として使用することができる
土地区画は、プライマリーマーケットで競売により取得するか、セカンダリーマーケットで土地所有者がATLASと引き換えに土地区画を売却することが可能
土地の良い使い方の1つは、原料を採掘するための設備を建設すること。初期費用と継続的なメンテナンス費用がかかり、また発電所が必要であるが、採掘機は原材料を得ると同時に、貨物を宇宙へ運ぶための燃料を追加で得ることができる。税金と燃料は ATLAS で支払われる。
原材料は、採掘者によって生産され、生産によって消費される可換資産だと捉えれば良い
生産帝国を構築する際には、スターアトラス全体と地域DAOの両方において政治的な争いが起こることが予想される。そこでスターアトラスでは、土地所有者が地域DAOに投票することで、その地域をよりよく統治するための仕組みを導入した。投票は POLIS をステークすることで行われる。
例えば、特定の地域の土地所有者は、特定の活動に対する課税を調整するためのDAOの提案を提出することができる。
地域(低レベル)DAOは、軍事、国土安全保障、対外関係などの政策の変更・追加・廃止や、地域のニーズに合った予算調整を投票によって行うことができる。土地を所有していることが投票するための条件となり、各地域のDAOの投票は他地域との関係に影響を与え、ビルダーから安い物資を輸入できるようになるなど、物事が容易になるか、輸入に高い税金を課すことになるなど、より困難になるかのどちらかとなる。すべてはあなた次第。
妄想・考察
土地の保有・値段について
注意したいところは、当然ですが土地は失う可能性があるという所かなと。
土地をめぐる戦争が起こるのでしょうね。
ここからは想像ですが、各派閥の本拠地に近ければ近いほど土地の値段も上がり、逆に境界に近ければ近いほど土地の値段は下がることが予想されます。
土地を持つことで出来ること
採掘が出来る・戦艦のメンテナンス / 輸送の準備ができそうなのは予想できましたが、農業にも言及がありますね。
ここまで書いて思い出しましたが、今ミニゲーム(SCORE v0, Faction Fleet)で必要なものに Food がありますね!これを作るために農業というものがあるのでしょう。
採掘については Mining Drill が売られていますが、農業については特に施設は売られていないので、何もなくても作成できるのでしょうか。
Food 以外の資源についても見てみると、まず Fuel は採掘時に燃料が取得可能と書いてありますね。
Ammunition は金属、火薬が必要になりそうなので、おそらく採掘することで作れるようになるのでしょう。
Toolkit は不明ですね!戦艦のメンテナンスに金属以外に何か必要になるのでしょうか。。。?
土地-地域-派閥の関係について
この文章を見て土地の上位概念として地域という概念がありそうですね(下図参考)。地域でなにか決める時にも投票が必要ですし、派閥でなにか決めるときにも投票が必要になってくるでしょう。
投票について
ここが結構疑問なところで、POLISを持っていれば投票ができるものだと思っていましたが、土地を持っている必要がある、と明記されていますね。下手したら POLISの価値が下がりうるかもと思ってしまうが、投票するためには(少なくとも) POLIS を持っている必要はあるのでまあ大丈夫でしょうか。
以下全文訳です。
訳はDeepLに突っ込んだものです。原文も参照しながらお読みください。
全文訳
スターアトラスでは、広大な宇宙船、高度な兵器技術、政治的権力といった資源を手に入れることができますが、その中でも最も重要な資源は、おそらく最も見過ごされがちな「土地」です。
夜と同じように長い一日だが、目的のものが見つかれば、それに見合うだけの価値がある。ONIの略奪者たちがUSTURの船と戦っているのが見える。一方、MUDのキャプテンたちは周辺をうろついて、進入のチャンスを待っている。だが俺は?交戦はしない 欲しいものは1つだけだ スペアパーツやアトラスの箱、最新兵器に比べれば 10倍の価値がある。遠い惑星を探すために宇宙を漂うのは孤独か?もちろんだ。私が惑星を発見し、探索し、征服した後、私の名前は何十年も語り継がれるのだろうか?そうかもしれません。深宇宙では、真の権力とは誰が一番大きな船を持っているかということであり、同時に誰が一番多くの土地を所有しているかということでもあると言えるでしょう。
スターアトラスにおける土地の所有権
どんなMMOの世界でも、土地は常に重要な資源です。広大な銀河間メタバースであるStar Atlasでは、ブロックチェーンが統合されているため、土地は農作物や兵舎を建てる場所以上のものとなっています。探検家にとって、土地は宇宙への準備を整えることができるものです。地主や生産者にとっては、土地は帝国を築くためのものです。
各惑星は土地区画に分けられ、各区画はオンチェーンNFTとして表され、各区画の詳細(サイズ、境界線、位置、現在の所有者など)が記録されています。
すべての建物は、宇宙ステーションや惑星/小惑星の安定した上部地殻など、何かの上に建てられています。土地を所有すること自体が、例えば採掘や農業の可能性を広げ、領土を防衛することにもつながります。土地に関する技術的な側面はたくさんありますが、ここでは主な見どころを紹介します。
土地は所有するものであり、失うものでもある。
スターアトラスは、革新的な土地価値税(LVT)を採用し、「フリッピング」を防ぐと同時に、ユーザーが自分の土地を活用するインセンティブを与えることを目的としています。
プレイヤーは、土地を売却したり、購入したり、税金を徴収したり、ローンの担保として使用することができます。
土地区画は、プライマリーマーケットで競売により取得するか、セカンダリーマーケットで土地所有者がATLASと引き換えに土地区画を売却することが可能です。
採掘機と鉱山の設置方法
土地を所有することは始まりに過ぎません。その上に建物を建てることで、本当の良さを知ることができます。スターアトラスの土地の最も良い使い方の一つは、原料を採掘するためのエクストラクタを建設することです。地球上のどこでもそうであるように、初期費用と継続的なメンテナンス費用がかかり、また電力を生産する建物によって必要な電力が満たされます。しかし、採掘機は原料の形で収穫を得ると同時に、貨物を宇宙へ運ぶための燃料を追加で得ることができます。税金と燃料は、メタバースエコノミーの通貨であるATLASを使って支払われる。
スターアトラスの原材料は、採掘者によって生産され、生産によって消費される可換資産として表現されます。
地域DAOと議決権
生産帝国を構築する際には、スターアトラス全体と地域DAO(Decentralized Autonomous Organization)の両方において政治的な争いが起こることが予想されます。そこでスターアトラスでは、土地所有者が地域DAOに投票することで、その地域をよりよく統治するための仕組みを導入しました。例えば、特定の地域の土地所有者は、特定の活動に対する課税を調整するためのDAOの提案を提出することができます。投票は、このゲームのガバナンス・トークンであるPOLISをステークすることで行われます。
地域(低レベル)DAOは、軍事、国土安全保障、対外関係などの政策の変更・追加・廃止や、地域のニーズに合った予算調整を投票によって行うことができます。土地を所有していることが投票するための条件となり、各地域のDAOの投票は他の地域との関係に影響を与え、ビルダーから安い物資を輸入できるようになるなど、物事が容易になるか、輸入に高い税金を課すことになるなど、より困難になるかのどちらかとなる。すべてはあなた次第なのです。
さらなる進化を遂げる
宇宙探検もいいですが、多くの人にとって、土地を所有し、ゲームの未来を形作ることこそが楽しいことなのです。他のMMORPGでは、土地を地理的、地形的な観点から考える傾向がありますが、スターアトラスでは、土地を資産として扱い、それを最大限に活用すれば、非常に強力なものになります。
スターアトラスは、ゲームの遊び方がほぼ無限に広がる、自己主権型のMMOを創造しています。新しい世界を発見する、宇宙を支配するために戦う、土地に帝国を築くなど、その可能性は無限大です。宇宙は最後のフロンティアかもしれませんが、陸は探検家の野望が芽生える場所なのです。