見出し画像

大盛況!こどもDISCOイベントレポート

2025年1月18日(土)、当社(株)アイフリークモバイルとIT Cross財団のコラボで、子どもたちが自由に音楽とダンスを楽しめるイベント「こどもDISCO」を東急プラザ原宿「ハラカド」にて開催しました!

こどもDISCO開催の様子

今回のイベントは、「憧れのDJになりたい!」という子どもたちの夢を応援する企画として実施しました。

子ども達がDJ体験を楽しんでくれました!

当日は3歳から11歳までの子どもたちが参加し、それぞれのスタイルでDJ体験やダンスを楽しみました。スペシャルゲストとして、元TOKYO MXキャスターでプロDJのKANKANさんを迎え、会場は大盛り上がり!

また、当社で運営している『あそびタッチ』や『はじめてのきせかえ』、『九九のトライ』などの子ども向けの知育アプリ体験コーナーや、お子さまの名前や写真をもとに作る、世界にひとつだけのAI絵本『おもいでえほん』のご紹介も行い、音楽に加え、学びや新たな体験の要素も盛り込んだ充実の内容でした。

待ち時間中は当社運営の知育アプリで遊んでもらいました!
「はじめてのきせかえ」を楽しんでもらえてうれしいです!

特に、聴覚障害のある子どもたちにもDJ体験を楽しんでもらえたことが印象的で、体験の機会を広げる場となりました。多くの親子から「新しい体験ができて良かった」という声をいただきました。

企業ブランディングの場として

今回のイベントは、当社のブランドをより多くの人に知ってもらうために大きな効果がありました。参加した親子の皆さんから直接意見をいただけたことで、当社のサービスやコンテンツがどのように受け入れられているかを実感することができました。

▼【アンケート結果】イベントを通して、参加企業やその活動内容に興味を持ちましたか?

また、イベントの中で実施したユーザーアンケートでは、保護者たちの育児に対する考え方やニーズを直接知ることができました。

今回は、アンケートの一部をご紹介します。※詳細なアンケート結果は、お打ち合わせでご紹介します。お気軽にお問合せください!

子育て世代へのアンケートを実施

イベント当日、保護者の皆さんを対象に育児に関するアンケートを実施しました。

その結果、親世代の約7割が「スマホや電子絵本を育児に取り入れること」に好意的であること、また多くの家庭で1日1〜3時間ほどスマホが利用されていることが分かりました。

▼スマホや電子絵本を育児に取り入れていますか?

約7割の方が「興味がある」または「積極的に取り入れている」と回答しました。

▼お子さまは、1日平均何時間ほどスマホを利用していますか?

多くのご家庭で、利用時間は1日1時間~3時間程度という結果になりました。

▼普段、お子さまはどのようなアプリを利用していますか?

最も人気が高かったのはYouTubeでした。当社では、絵本の読み聞かせを楽しめるYouTubeチャンネル『ポポキッズ』を運営しており、20~50代の親世代とお子さまを中心に、月間70万回再生を達成するなど多くの方にご利用いただいています。


また、子ども向けのコンテンツとして「学習系コンテンツ」や「音楽を楽しめるアプリ」への関心が特に高いことが分かりました。イベントを通じて、企業ブランディングだけでなく、ターゲットユーザーの声を直接聞く貴重な機会となりました。

私たちと一緒にイベントを開催しませんか?

当社ではYouTubeチャンネルやアプリなど、子ども向けコンテンツを多数提供しています。それらを活用し、親子が楽しめるイベントを企画・運営することで、より多くのファミリー層にリーチすることが可能です。

「こんな楽しいイベント、うちの地域でもやってほしい!」
「キッズ向けのコーナーで子ども向けコンテンツをレンタルしてほしい」
など、私たちと一緒に企画・開催してみませんか?

詳細なご相談やお問い合わせは、CREPOSまでお気軽にどうぞ。

【お問い合わせ】https://crepos.jp/contactus?note
【企業様用お問い合わせ】
https://crepos.jp/corporatecontact?note


いいなと思ったら応援しよう!