![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85368835/rectangle_large_type_2_bee18dc70a71c11b19e59e5f54aac93f.jpeg?width=1200)
背景で豪華に、添えて便利に
ストックイラストとひと口に言っても、様々な種類があります。
動物、乗り物、アイコン、フレーム、 aiやepsなどのベクター形式、
jpgやpngなどのラスター形式など、 いろいろなファイル形式やカテゴリがあります。
ストックイラストが購入される理由は、 一つの作品として完結していることよりも やはり、
"制作物を作るための素材として"
という理由が、 ほとんどだと思います。
素材のタイプによって、適した用途が異なります
わかりやすい点では、ファイル形式によって得意分野が変わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1661305730632-laV4lH7Xjl.jpg?width=1200)
jpg形式の画像素材は、背景が透明ではないため、 単体で画面を表現することや、背景としての使用に向いています。
切り抜きが必要になるため、ワンポイントとして使うには向いていません。
pngやベクター形式など、背景を透明にできるものは、 画面を構成するパーツとして、様々な箇所に配置できて便利です。
ただ、背景を別途制作してあげなければ、ボリュームに欠ける画面になってしまいます。
jpg、pngなどのラスター形式は拡大をすると、 境界線がジャギーになったりぼやけてしまいます。
印刷物で使うには、ある程度大きいサイズが必要です。
ベクター形式であれば、拡大縮小に強く、 組み合わせによっては巨大な画面を構成することも可能です。
しかし、使用できるアプリケーションが限られたり、 適切なデータでないとバージョンによって見た目が変わってしまうなど、 取り扱いには注意が必要です。
アイコンやワンポイントはpngも合わせて用意するなど、
制作にとりかかる前に、「この素材をこんな場面で使ってほしい」ということを考えてみると、
その素材にぴったりのデータ形式にたどり着きやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1661305986926-nlUjZU56Pn.jpg?width=1200)
今回の要点:ピッタリ相性で目指せ名脇役
書いた人:めがねT@運営
クリパレで作品を投稿しませんか?
クリパレでは、作品を投稿してくださるクリエイターを随時募集しております👏
詳しくはコチラ▼
https://invite.c-pare.com/
SNSではおすすめの素材や投稿Tipsなど、お役立ち情報を発信中です📲
Twitter:https://twitter.com/crepare_creator
その他SNS:https://lit.link/creparec
Discordコミュニティではクリパレの最新情報を最速で発信しています👀
参加URLはコチラ▼
https://discord.com/invite/5dMKvZK2Se
クリパレクリエイターアワード、開催中です!
テーマに沿った専属素材を投稿してみませんか?💪🏻
詳細はこちら▼
https://c-pare.com/creator_award