ビジネス備忘録(PoC研修)
2度寝ブームに困っています、けんとです。
文系出身、プログラミングの超初心者のリアルな箇条書きメモ。
続けて2週間、3日坊主、意外とがんばれてます。
今日は少しちがうテイストで、開発におけるチームマネジメントなども調べてみました。
/*API*/
Webアプリケーションを作成するには、自身のサーバーにhttpといった静的ドキュメントを配置したりしますが、WebAPIを使うと自身のリソースに加えて、外部のWebアプリケーションが提供する情報やサービスを自身のサイトに組み込むことができる
サイトを探すときと同じように、HTTPでリクエストする
GoogleマップのAPI、Amazonのアフィリエイト広告用のAPIなどがある
組み込みの一例は以下
<img src="https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=Australia&size=640x400&style=element:labels|visibility:off&style=element:geometry.stroke|visibility:off&style=feature:landscape|element:geometry|saturation:-100&style=feature:water|saturation:-100|invert_lightness:true&key="> </p>
引用:https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/10873
/*チームコミュニケーション*/
以下の参考リンクからポイントを抜粋
・目的を踏まえ、何をしてほしいか伝える
・どれぐらい工数がかかりそうか伝える
・各人のスタンスとスキルを見極める
・スタンスの要点は以下3つ
- タスクに対する責任感(納期、品質)
- モチベーション
- 課題解決力
スキルは、例えばデータ移行のタスクについて、データベースの経験があるか、など
・報告、共有、相談
・簡潔に短くは、時間と文量の設定で調整できる
・メンバーに編成してるなら、関係のないことでも連絡を巻き込むよう心掛ける
・周りにメンバーの活動が可視化され、「共有」がされている状態になることでコミュニケーションのロス、コストが下がる
・「オープンさ」を意識する
・ちょっとした世間はなしでも話すよう心掛ける
マイナスの情報は現場の人たちが的確に把握している場合が多い
放しやすい雰囲気にするの大事
引用:https://teamhackers.io/tips-for-team-formation-and-communication/
/*工数*/
ある作業を完遂するのに必要な作業量
モノ後音を計画的に進めるために作業の実施前に必要な工数を見積もることがあるが、これを時間で割ると必要な人員の数が定まり、逆に人数で割ると必要な時間が定まる
引用:http://e-words.jp/w/工数.html
/*XAMPP*/
「ザンプ」と読む
これをインストールするだけで、Webサーバーやデータベース、プログラムの実行環境をパッケージ化したソフトウェアで、PHPのプログラムを実行させる環境ができる
AはApache、MはMySQLの頭文字をとっていて、これらがダウンロードするときに含まれている
/*server root*/
ルートサーバー
各トップレベル度面を管理するDNSサーバー(ドメインネームシステム)
つまり、.jp .comなどを管理しているサーバーのこと
/*ローカルディスク*/
コンピュータに直接接続されている外部記憶装置のこと
一般的には、PC内のハードディスクドライブを指す場合が多い
引用:https://www.weblio.jp/content/ローカルディスク