見出し画像

夜にしがみついて、朝で溶かして

私の大好きなとても大切な存在の、とても大事な作品が詰まったアルバム。大切すぎて自分の中に溶かすのに時間がかかって諦めてしまいそうになったけど、言葉を諦めない人が好きなので私も諦めちゃいけないなって2021年最後に頑張ってみました。折れたり投げたり落ちたりとてもカロリーを消費したので苦しい。どうぞ召し上がれ。

(この記事は2021年12月31日に書いたものの再掲です)

01.料理    "箸の持ち方で 真ん中がわかる"

クリープハイプの描く一緒にいる二人は、幸せのかたまり全開であることはほぼない。どこを切り取っても甘さぎっしりのモンドセレクション受賞!三星レストランも絶賛!みたいな、そんなどこに出しても恥ずかしくないキラキラのスイーツみたいなニ人は存在しない。
積み重ねた日々で形がいびつだったり、しょっぱかったり、何かが多くて何かが足りない、途中で何かを失敗してたりもする。つまみ食いももしかしたら。
それでも完成して出されてしまえば。外野が端から見たら、それは本人達の味付けの料理として完成する。それが美味しいか不味いか、判断するのは本人達しかないよね。劇薬かもしれないし、いつもの味に罪悪感が足されるかもしれないし、味なんてないかも。
誰にでも作れる料理で、その味はそれぞれの関係性でしか作れない。同じものなんて存在しない。
言葉遊びもとにかく秀逸で、噛めば噛むほど怖くてでも愛が煮汁のように詰まってるのにあっさりしてるのがまた日常で良い。

誰もが羨むような見た目だけの料理より、何度工程や味付けを間違えても、試行錯誤して作っていければいいよね。美味しくなくてもいいや、二人でずっと一緒に作っていけたら、そう思っている。やっぱり横にはツマなのでね。

02.ポリコ    "でも足りない足りない足りないまだ"

Webアニメ『よごれモン』の主題歌。最初ポリティカル・コレクトネスのことだって気付かなくて(ポリコレはわかる)曲のポップさに合った可愛い響きだなーって考えてた()歌詞はまあまあ強いのでこのバランスが凄い。
なんかね、私も現代を生きている人間で女子なので守りたいものは沢山あります。でもなんでもそうなんだけど、守りたくて頑張っているはずなのにふとした瞬間アレ…?みたいなことも沢山ある。可愛いものは大好きだけど、"可愛い"という表現はルッキズムに囚われることになるから良くないとかね。好意的なのに、気にしたら酷い汚れに感じて選んでくうちに息苦しくなる。その拘った汚れを擦ってたらどんどん気になって自分は汚れていくので終わらない。正しさが正解ではないように、寄り道が自分を彩るように、マイナスが何かを救うように。綺麗な世界には必ず汚れていく存在はあって。ちゃんと向き合ってくれるなら、善悪で固めた頭より、心を持ってる人間同士で話したいよね。

03.二人の間    "あ と うん の隙間にある"

お笑い芸人のダイアンさんに書き下ろした楽曲。のセルフカバー。ほとんど相槌で構成されてるけど、それがまた聴きやすい。ラジオきっかけで好きになって、じゃあどこに魅力を感じてるのか…?とタイトルの通り"間"を重点的に大切にされている。
私にも好きな芸人さんや声優さん、アイドルがいるので、色んなジャンルの配信やラジオを聴くけど、"間"が良い人って場所を選ばずどこでも飽きない。居心地良くてずっと聞いてられる。プロじゃなくたって、友達や身の回りの人だってそうだ。無理しなくても喋らなくても居心地が良い関係。なんかその上手く言えないけど、この歌もずっと聴いてしまうしいつの間にか口ずさんでいる。

04.四季    "年中無休で生きてるけど楽しいからしょうがねー"

気がつけば私は年中どこかで何かをやっている気がする。元々あんまり外には出たくないし動きたくない、許されるならずっと部屋から出たくない。そんな陰キャインドアのはずなのに。その原動力は何かというと、やはり楽しいことが一番だ。いつだって自分の心が動くきらきらした衝動を追い求めてしまう。疲れるけどしょうがねーのです。
そしてそんな私の1年にはどの季節にもクリープハイプの音楽がある。曲は全然爽やかじゃないけど、この歌みたいにキラキラした景色をいつだって見せてくれる。忘れることも忘れられることも嫌いな私が、"忘れてたら忘れてたぶんだけ思い出せるのが好き"と許せるようになる。大好きな歌詞。イントロでどんどん鳴るドラムは、胸をわくわくさせてどんなときも少しの希望を持たせてくれる。過ごしてる毎日良いことばっかじゃないけど。なんだかんだ人生って良いな、そうやってまた春になる。

05.愛す    "ごめんね好きだよさよなら"

「ブス、」なんてなるべくなら言われたくない。大好きな人になら尚更だ。冗談だって言われても酷く傷ついてしまう。それなのにどうしてだろう。この歌には言葉よりも素直な感情でいとしさや愛が溢れてこぼれている。それがひどく胸を締め付ける。投げられている「ブス」は文字の羅列で簡単に判断出来てしまうほど薄っぺらいものではなくて黄身だって誤魔化して、捻れてるよって何度も言って、ブスは言えるのに「それくらい愛しい、ごめんね、好きだよ」そんな気持ちは言えなかったなんて。私なら綺麗事にしないでほしいって泣いて怒ってしまう。「遅れるよ」なんてそっけない終わり方、もっと他に言うことないの?ってバスの中で腹を立てると思う。
それでも多分、許してしまう。素直に言葉にされないことにイライラして、でもきっとその言葉以外からはちゃんと受け取ってて、気付いてると"言わなかった"それでも言葉が欲しかった自分に自己嫌悪するんだろう。いつまでも、言葉では本当を伝えられなかった二人の関係を大事に持ち続けてしまうと思う。

06.しょうもな    "あたしは世間じゃなくてお前にお前だけに用があるんだよ"

ポリコでなんでも言葉を気にし過ぎだって今を考え、愛すでは素直になれない裏腹の言葉と後悔。からの"愛情の裏返しとかもう流行らないから"この曲の順番。
3分半弱の中で伝えられているのは日常や物語ではなくて「世間じゃなくてお前にお前だけに用がある」キラーワードのこれに尽きる。クリープハイプはこんなにも楽曲を発表していたって、いつだって今聴いてる1人にしか向けられていない。いつだってタイマンで作品をぶつけてくるし、ライブでどんなに大勢いる場所だって自分だけのために歌があると思わせてくれる。しょうもなは言葉を諦めない尾崎世界観が、意味のない言葉の羅列で壮大な意味を込めた、緻密で自慢したくなる本気のラブソングだ。言葉を何よりも大切に思うからこそ、そんなものは音でしかないと言い切る。感情が何もかもを追い越す瞬間。みんなに届かなくて良いけど、あなただけには届いてほしいです。

07.一生に一度愛してるよ    "死ぬまで一生愛されてると思ってたよ"

突然ですが私はあまり恋愛経験がない。というか数ならほぼないに等しい。推し、という存在も人生でそこまで何人も居ない。好きになったらよっぽど何かない限りずっと好きで居続けるタイプ。それを踏まえてなんですけど、バンド(推し)にも恋人にもずーーーっとドキドキさせて欲しいし、なんなら勝手にドキドキするので、あんまり安定していたいという概念がない。安定して好きで居させてほしい、という安定はある。
この歌は推しを好きであればあるほど刺さる推し側からの切実な歌だと思う。太客(※クリープファンの総称)なら、散りばめられた皮肉に仕掛けにちくちくされるでしょう。でもわかるけど自分の感覚がちょっとズレているからこそ、刺さりきらない違和感があって面白い。私が好きになったのは2013年の後半、初期でもないしファーストが至高でそれだけを繰り返していることもない。だからって他によそ見をしようとも思わない。
昔の曲も自分を支えてくれるし、更新される度に私と一緒に生きていてくれるなと思うし、懐かしく思っても戻りたいはない。何も減らさずに刺しに来てくれるから。昨日より今日、今日より明日。今が一番毎日一生に一度愛してるよ。大好きな曲。
ところで私リアルに"出会ったあの日は103です"(ラブホテルのMVで存在を知った)

08.ニガツノナミダ   "締切に抱きしめられて 制約にくるまって眠る"

ソフトバンクのCMソング。普段のクリープには使われない言葉が散りばめられているのに、聴けばすごいクリープなのが不思議。自分達を皮肉交じりに俯瞰的に見てい開き直ってる。でもしっかりCMソングな内容。
チョコ渡せないでいつも思い出すのは小学3年生のときのタチバナくん。いつも口喧嘩してたから恥ずかしくなって、児童館行くまでの道でチョコ全部食べちゃったんだよなあ。あのときは忘れたくても動画を見る携帯すらなかった。今はスマホで聴くたびに渡せなかったあのときを思い出す。何にも縛られたくないって思いながらも、今もこうやって締切や制約に追われて文字を記して居心地の悪さに安心している。

09.ナイトオンザプラネット   "夜にしがみついて 朝で溶かして"

映画『ちょっと思い出しただけ』の主題歌。この歌を初めて聴いたとき、好意的というよりは本能的な「ウワッ」という反応をしてしまった。自分の中の忘れてた傷に触れられた気がして。思い出は美化される。未練と情けなさを綺麗な宝箱にしまって宝石にした曲だと思った。手足と首筋と胸の奥を、クリームソーダのシャリシャリした部分に包まれたような衝撃だった。かさぶたをいきなり剥がされたみたいに溢れる自分の感情が処理しきれなくて、ひたすらに取り繕える言葉を探した。ちょっと思い出しただけ、なんでもない。ただ引きずって愛しいなと思って苦しくて。そんな情けない自分のことが嫌で好きなだけ。それすらも見透かされて丸ごと肯定された気がした。
"このまま時間が止まればいいのになって思う瞬間が この先つま先の先照らしてくれれば"今年の後半はこのフレーズにずっと救われていた。何かが終わってしまうことを受け入れたくない自分の心をやわらかく受け入れて照らす光だった。朝が来ることと忘れてしまうことはよく似ていると思う。どんなに願っても夜は来てしまう。忘れたくないと強く刻んでも忘れてしまう。それに傷つくときもあれば、救われるときもある。いつだって時間の経過は琥珀糖のように鈍く光って甘い。いつだって時間が止まって欲しかった瞬間の数々が、自分の足元を照らしてくれる。

10.しらす    "僕に流れる天の川"

私は魚がとても苦手だ。味も含まれているけど、何よりその目が怖い。ぎらぎらしているのに何を考えているのかわからない、得体がしれなくてゾッとする。その存在が密集している水族館も苦手だし、そもそも大小問わず水槽という箱に切り取られて閉じ込められている、そこでしか生きられない命の危うさも怖い。そんな苦手な存在の魚だけど、しらすは自分が食べられる数少ない存在だ。小さすぎて個々がそこまでわからないし、目も合わないから。
この曲はそんな自分が目を逸らして誤魔化しているものを意識させる。意識してしまえば、天の川のような目玉とその命が体の中に流れ込むことをリアルに感じて、恐ろしくなる。童謡のようなわかりやすい歌詞と曲調の可愛らしさや子供の声が、食欲という純粋な欲望をストレートに伝えてくる。自分の中の嫌悪と本能がぐるぐる混ざって引き出されて、畏怖してしまう。
これだけ書いてるけど、出てきたら私は嫌いなものでも残さず全部食べます。それが食べ物に対する敬意なので。

11.なんか出てきちゃってる    "せーの"

芝居の上手さって何だろうってよく考えてる。何が良くて悪いのかって自問自答しているとわからなくなってそのうち違うことを喋りだす自分が出てくる。そうなってくるともうカオス。
この歌もそんなカオス。ギターの音がふわふわ歪んで変な音も入るし歌というか一人喋りで会話してるし内容もなんだか不穏で全ての要素が気味の悪さを演出してる。なんなんだろう。でも自分一人でいるときとか、大勢の中で意識飛んで俯瞰になってるときってこんな感じよくなるよね。大体いつから自分のネジはハマってると思ってた?何が言いたいかっていうと尾崎さん自分と喋るのめちゃくちゃ上手いなって思った。ってずっと最初から芝居について考えてる私が言ってたよ。

12.キケンナアソビ    "ほんと馬鹿みたいだな"

お笑い番組『ウケメン』に作られた曲。なのにどういうことなのか官能と扇情が過ぎる。どういうこと?(2回目)
匂い、というものは人の記憶に深く結びつくものらしい。香水、服、洗顔料、食べ物、家。人工的なものだけじゃなくて、雨や土や電車とか道、街の匂いでも鮮明に蘇る記憶や温度、感情がある。曲全体に漂う、諦めが含まれたような怠惰な雰囲気が、どこまで本気で嘘なのかわからなくしている。
"あたし"が首から下だけでも愛してほしいのも、首から上だけでも嘘の関係を残して欲しいのも、どちらも自分の心が擦り切れないために望む本当だと私は思う。全部嘘だって言ってしまえばいつまでも夕暮れが見せた夢みたいな世界は終わらない。傷つきたくないから割り切って笑顔で見送って、どうしてその背中に麻痺するまで小さく傷ついて胸を痛め続けてしまうんだろうね。馬鹿みたいって言いながらわかった顔で見ないふりしてしまうんだろう。

13.モノマネ    "ひょっとしたらひょっとした"

映画『どうにかなる日々』の主題歌であり、過去に発表しされた楽曲『ボーイズ END ガールズ』の続編。
どんなことにでも夢中になったら一途になりすきてしまうところがある。自分の目で見たもの感じたものを信じたい。でもそれで見えている世界は本当に正しいのかはわからないから、自分で強く正しさを肯定する。
言い聞かせるみたいに思うしかない。そうでないと不安で揺れてしまうから。
ボーイズ〜の異様なくらいの多幸感、浮ついた気持ちの中には終わりなんて見えない。その不安定さの上に成り立つ幸せさがとても好きで。モノマネもやはりとてもよく似ている。"同じ"や"一緒"ということにこだわり過ぎて、擦り減っていることに気付かない。同じように変化していかなければ、同じではなく終わりを迎えてしまう。その残酷さがとても愛しくて好きだ。
"同じ"ことにこだわる気持ちはとてもよくわかる。でもこだわるからこそ、"同じ"を求められたときに同じじゃないこともわかってしまう。「全然見てないじゃん」今まで何人に言われてきたかな。何度同じこと思ってきたかな。そこは同じじゃなくて良かったのになあ。
「別れてしまうけど、別れたという曲の中ではいつまでも一緒に居られるよ」と、尾崎さんが曲の登場人物に対して言っていたこともまた残酷で大好きです。

14.幽霊失格    "成仏して消えるくらいなら いつまでも恨んでて"

誰かの匂いがする。私がこの歌の主人公を好きだったらすごく嫌だと思う。でも元の恋人だったら、すごく嬉しいと感じてしまう。
誰も勝てないと思ってしまうから。座って用を足す癖が直らないのも、目の前の君が消えてしまうくらいなら恨んでてほしいのも、自分の中で君を消したくない執着と情けなさだ。自分のことを好きで、自分が好きになった相手にはずっとこれで居て欲しいと思ってしまうんです。
普通はほとんどもう過去として奥深く沈んで忘れられてしまうと理解していても。都合の良い妄想だとしても、自分も相手も記憶の中で薄れてほしくないし、情や後悔でいつまでも見えてしまうほど忘れたくない。ずっとずっとそんな幽霊と一緒に居ることを願ってしまうので私は人間失格でしょうか。恥の多い生涯を送っています。

15.こんなに悲しいのに腹が鳴る    "生きたい生きたい死ぬほど生きたい"

ぎっしり盛り沢山の鍋の〆で作る雑炊みたいな曲。味が濃いのに、優しく染み込んでくるあたたかさ。あったかいけど油断してたら火傷します。ぎゅっと詰まったアルバムの15曲目、最後です。それぞれがカロリーが物凄く高くて濃厚なのに、あっという間に終わっちゃう。
何も食べられなくなるほど落ち込んだ経験が過去に何度かある。数ヶ月、数週間、数日。悲しみの重さは変わらないのに経験を重ねるごとに、空腹を感じる間隔は狭くなった。大切なものが増えたからだろうか。私を生かすのは、私の体だけではないと本能が教えてくれているのかもしれない。食べることはあまり好きではないけど、今日もこの先も私の体は死ぬほど生きようとするんだろう。悲しくても苦しくてもお腹が減ることに腹立つけど、それがまたカロリーを使って更にお腹が減る。本能に勝てないことにまた腹を立てる。生きるってこれの繰り返しだ。

最後の最後まで美味しくいただきました。ごちそうさま。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?