木のストローづくりと森林教育Zoom授業レポ
こんにちは!今回は、香川大学教育学部附属坂出中学校での、木のストローづくりをきっかけとした森林教育に関してのZoom授業の様子のご紹介です。
11月19日 朝 zoom授業開始
おはようございます。
この日は、朝から1クラス45分、3クラスで授業を実施しました。
木のストローづくりワークショップや動画などを通じて、日本の森林の課題、森林を活用していくことの重要性について知ってもらいました。
木のストローづくりを体験してもらい…、
そこから森林の話、
(こちらは↓好評だった、今回のために作成したオリジナル教育用動画)
質問タイムなども。
生徒のみなさん、熱心に作業し、話を聞いています。
様々な角度から、生徒さんたちに日本の森林の課題、森林を活用していくことの重要性について知ってもらうことができました。
今回、3クラスでの授業の実施を通して、
●Zoomなどの遠隔授業でも、ワークショップ(木のストローづくり)・動画コンテンツなどを活用することで十分授業ができること
●もっと参加型にする取り組みもできそう
●生徒たちも手を動かすことで楽しく、そして実感を持って授業に参加できた
…などを実感できました!
また、現場にいらっしゃる先生のフォローも重要で、この取り組みに理解のある先生の存在がとても大切なことも分かりました。
今回いろいろとご協力いただいた、
香川大学教育学部附属坂出中学校の理科の先生でもある鷲辺 章宏教頭先生、ありがとうございました✨
生徒さんたちの感想
・プラスチックはほとんどリサイクルしていると思っていたけど、日本がプラスチックごみ大国で、ぜんぜんリサイクルしていなくてびっくりした。
・森林は人がなるべく手をつけてはいけない、切らないほうが良い、と思っていたので、手入れが必要なことを知って驚いた。正しいことを知ることができて良かった。
・ストローをつくるのが楽しかったです。ストローを実際に作ることで、木についてちゃんと学ぼうと思えた。
・木の間伐とお金を結び付けて考えていてすごいと思う。
・アニメーションがわかりやすいし、面白かった。
▲後日、実際に木のストローを使った写真も送ってくれました。おいしそう!
今回のzoom授業は、木のストローづくり体験を通じて、魅力的な木製商品を作っていくことが課題解決のための一つの方法であることを学べる、実りある森林教育となりました。
今後は、今回の成果を踏まえて、いろいろな学校へ展開していきたいです♪
▼今回授業で使用したオリジナル動画はこちら
・サステナブルトークチャンネル[https://www.youtube.com/channel/UCOiCm_1oWQocWpFOXeAQwww]
・SDGsと森と木のストロー CHAPTER1 〜プラスチック問題〜
・SDGsと森と木のストロー CHAPTER2 〜森林問題〜
・SDGsと森と木のストロー CHAPTER3 〜森林の歴史〜
・SDGsと森と木のストロー CHAPTER4 〜現在の課題について考える〜
▼今回使用した「木のストローづくりキット」(プレ販売中。近日正式リリース予定です。)