開業届って出した方がいい??
クリエイターのみなさま…、日々の税務に苦しみや不安を感じていませんか??
個人事業主は自由で気が楽な反面、全部自分でやらねばならない側面もあります。
中でも税務は、おろそかにするつもりがなくても年々制度が変わるため、ある程度専門的な知識が必要で、知らないうちに対応漏れが出てきてしまったりします。
クリエイターズマガジンでは、そういう悩みにもこたえようと思っていまして、自分がお世話になっている税理士さんに相談してみたところ記事の協力をして頂けることになりました!!!
まずは基本的なことから記事にしていきますが、税制に関するニュースなどにも触れていく予定です!!
取り上げてほしいトピックなどあればリプライにいただければ、税理士に聞いてまいりますので、お気軽に返信ください!!
今回は初回ということで、個人事業主の第一歩「開業届」についてです。
それではどうぞ!!
(購読がオススメです!初月無料ですのでぜひ!200円の記事を毎月8本ほど、たった500円で読めます。)
はじめまして!
税理士の天坂あおばです!
私は中小企業さんを中心にお手伝いさせていただいている、税理士です。
普段は地域の建設関係や個人店の経営者さんたちのお手伝いをさせていただくことが多いのですが、
ここ二年ほど、漫画家さんの税務や経営改善などのお手伝いもさせて頂いておりまして、私も税理士として日々新しい刺激を受けているところです。
その中で、クリエイターさんたちも色々な環境や問題意識を抱えられているんだなと知りまして、なにかお手伝いになればと思い筆をとりました。
私の記事では、
基本的な経理・税務の知識をはじめ、
日々変化する税制などのニュースを扱っていきたいと思います。
連載をしていく中で頂いた皆さんが抱える経理上の問題なども、ピックアップしてお答えしていけたらなと考えています。
地元地域に根差す様々な業種の、中小企業さんや個人事業主さんに関わってきた、私ならではの経験や視点を生かすことができたら、より嬉しいです。
さて、
前置きが長くなりましたが今回のテーマ、「開業の手続き」についてお話していきます。
開業届は出した方がいい?
みなさんは開業届は提出されてますか?
この記事を読まれてる方々は、
・本業として開業されている方
・副業として開業されている方
・趣味で創作活動をされている方
がいらっしゃると聞いています。
結論から申しますと、
同じようなお仕事で継続的に年間103万円以上の収入が見込まれる場合は開業届は出した方がよいです。
理由は、様々な税制上の支援や控除を受けられるようになるからです。ようはお得になります。
納税は義務です。
年間103万円以上の収入がある場合は、所得税が発生してしまいます。
収入があるのにほったらかしていると、悪質な場合(悪意がある場合だけではないです。いい加減すぎる場合も悪質とみなされます。)は刑罰に発展してしまうこともあるので、ご注意ください。
その義務である税金を少しでも減らすために、開業届を提出するというわけです。
どうやって開業届を出せばいい?
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?