見出し画像

084◎№075【ダイヤモンドの石言葉(宝石言葉)からその意味について】

◎№075【ダイヤモンドの石言葉(宝石言葉)からその意味について】

おはよう、テルです。

今回は【ダイヤモンドの石言葉(宝石言葉)からその意味について】として長い歴史の中で伝えられてきたこの石(ダイヤモンド)の力や影響力などのお話をします。

◎まず、『ダイヤモンド』の石言葉(宝石言葉)をお伝えしますね。

〇清浄無垢(せいじょうむく)

〇純潔(じゅんけつ)

〇純愛(じゅんあい)

〇変わらぬ愛

〇永遠の絆(えいえんのきずな)

〇至宝の輝き

〇貞節(ていせつ)

〇不屈(ふくつ)

〇完璧(かんぺき)

〇調和(ちょうわ)

などたくさんの石言葉が現在伝わっています。

また、パワーストーンとしての力や働きはこのように言われています。

〇永遠の絆、清浄無垢を象徴とし、不滅、勝利を導く、潜在能力を引き出す、敵に打ち勝つなどの効果があると言われています。

古くは毒を中和して、精神錯乱を防ぐ力があるとされ、新陳代謝を活発にして抵抗力を高める働きもあると言われています。

書籍:【鉱物図鑑 パワーストーン百科全書331】から引用。※『石言葉(宝石言葉)』とは、それぞれの石(宝石)にその特質に合った「象徴的な意味」をつけたものですが、古来より知られている伝統的なものだけでなく、パワーストーンの影響で新しく生み出されたものもあります。

尚、花につけられた『花言葉』の石(宝石)版と考えて頂ければ良いと思います。

この『石言葉』などを見ると、全て『ダイヤモンド』の持っているその特質である、硬さ、完璧さ、不変性、純粋性、そしてその輝きや美しさから生まれているものと思われます。

また、どれも前向きでポジティブな意味合いが多いようにも思われるんですね。

この『石言葉』にあるようなイメージを『ダイヤモンド』には多くの方が持っているのではないでしょうか。

実際にこの清浄無垢、純潔、純愛、変わらぬ愛、永遠の絆などの意味からマリッジリングやエンゲージリングに適した宝石はやはり『ダイヤモンド』という認識があるように思われます。

変わらぬ愛で一生涯愛し続ける誓いとして、そしてその証(あか)しとして『ダイヤモンドの指輪』ほど一番その価値に値する宝石は無いのではないでしょうか。

◎また、この『ダイヤモンド』意味する言葉(永遠の絆など)から【25年目銀婚式】や【50年目金婚式】を超えて【60年目のダイヤモンド婚式】として現在伝えられています。

ちなみに【1年目紙婚式】より【60年目ダイヤモンド婚式】までのことを以下に記載しておきます。

【1年目】紙婚式

【2年目】藁婚式

【3年目】革婚式

【4年目】花婚式

【5年目】木婚式

【6年目】鉄婚式

【7年目】銅婚式

【8年目】ゴム婚式

【9年目】陶器婚式

【10年目】錫婚式

【11年目】鋼鉄婚式

【12年目】絹婚式

【13年目】レース婚式

【14年目】象牙婚式

【15年目】水晶婚式

【20年目】磁器婚式

【25年目】銀婚式

【30年目】真珠婚式

【35年目】珊瑚婚式

【40年目】ルビー婚式

【45年目】サファイア婚式

【50年目】金婚式

【55年目】エメラルド婚式

【60年目】ダイヤモンド婚式

以上です。

それではこれで【ダイヤモンドの石言葉(宝石言葉)からその意味について】を終わります。

いつもこの【テル!の宝石の部屋】を読んで頂いてありがとうございます。

…………………………………………………………………………………………

(全文)【テル!の宝石の部屋】等のご紹介でございます。❣(´∀`*)ウフフ

………………………………………………………………………………………
#テル #テルの宝石の部屋 #宝石 #ジュエリー #天然石 #アクセサリー #ダイヤモンド #ルビー #サファイア #エメラルド #真珠 #貴金属 #宝飾品 #ジュエリー好き #宝石好き

いいなと思ったら応援しよう!