069◎№084【世界の王侯貴族たちを魅了した有名ダイヤモンドのこと】その6
◎№084【世界の王侯貴族たちを魅了した有名ダイヤモンドのこと】その6
おはよう、テルです。
今回も『【世界の王侯貴族たちを魅了した有名ダイヤモンドのこと】その6』として有名ダイヤモンドの中からお話をします。
◎今回ご紹介する『有名ダイヤモンド』は、今までのような伝説の中に時に闇の部分のあるようなものとは違い、生まれも育ちもはっきりしている由緒正しき太陽のような明るい輝きのある『カナリー・ダイヤモンド』をご紹介します。
このダイヤモンドは、現在ニューヨーク5番街にある超有名宝石店である『ティファニー本店』に展示されています。
『ティファニー・イエロー・ダイヤモンド』と呼ばれる、世界最大級のイエロー・ダイヤモンドとして超有名な宝石です。
そしてこの『ダイヤモンド』は世界中のジュエリーファンの憧れの石なんですね。
◎『ティファニーイエローダイヤモンド(Tiffany Yellow Diamond)』
※これは最高級のイエロー・ダイヤモンドである『カナリー・ダイヤモンド』です。
まず、ファンシーカラー・ダイヤモンドの中でも天然の色の濃い『イエローダイアモンド』は、とても価値があるとされていますが、その中でもさらに価値がある色として『カナリーイエロー』があります。
鮮やかな黄色い羽と美しい鳴き声が魅力の鳥、カナリアがその由来と云われています。
『ティファニー(イエロー)ダイヤモンド』は、世界中から多くの人々が『ダイヤモンド』の採掘に押し寄せていたダイヤモンド・ラッシュの真っ最中のあの時代、1,878年南アフリカのキンバリー鉱山で発見されました。
そのキンバリー鉱山で採掘されたこの『カナリー・イエロー・ダイヤモンド』は、ティファニー創業者である『チャールズ・ルイス・ティファニー』よって買い取られました。
この『イエロー・ダイヤモンド』は、宝石学者のジョージ・フレデリック・クンツ(ティファニーに入社したばかりの当時23歳の青年)によって何と1年もの時間を費やして研究した上でカットされたと云われています。
その287.42カラットもある8面体の原石をあらゆる角度から深く観察され、研究され、結果的に128.54カラットのクッション・モディファイト・ブリリアントにカットされました。
そしてそれが『ティファニーイエローダイヤモンド(Tiffany Yellow Diamond)』と呼ばれるようになりました。
宝石の美しさを引き出す為に多くのファセット(カット面)が施され、通常のブリリアントカット(58面)より32面も多い90面にも及んでいます。
多面によるファセットは、光をもっと反射させるためではなく、黄色いダイヤモンドの特性を生かし、宝石の中で火が燃えている様な効果を見せるためだと言われています。
後に、この『ダイヤモンド』はシュランベルジェによって『バード・オン・ア・ロック』というデザインのブローチにセッティングされました。
まるで『ダイヤモンド』の上に鳥が止まっているという、見事なブローチとなりました。
プラチナとゴールドで出来た鳥の体には、『ホワイトとイエローのダイヤモンド』がちりばめられ、目にはルビーがセッティングされています。
この作品は後にシュランベルジェの代表作となりました。
これで『【世界の王侯貴族たちを魅了した有名ダイヤモンドのこと】その1から6』のお話を終わります。
いつもこの【テル!の宝石の部屋】を読んで頂いてありがとうございます。
…………………………………………………………………………………………
(全文)【テル!の宝石の部屋】等のご紹介でございます。❣(´∀`*)ウフフ
………………………………………………………………………………………
#テル #テルの宝石の部屋 #宝石 #ジュエリー #天然石 #アクセサリー #ダイヤモンド #ルビー #サファイア #エメラルド #真珠 #貴金属 #宝飾品 #ジュエリー好き #宝石好き