![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94990945/rectangle_large_type_2_7b73201395485177084b312a38dd1a7d.jpeg?width=1200)
我が家を「グエル公園」みたいにしたい #番外編
地味に作業しているタイル貼りは、「砕いて貼る作業がしばらく続くのでだいぶ進んだところでまたお知らせしたい」というところで終わっていましたが、貼り進んだものの見栄えがほぼ変わらないのでご報告するのがおこがましい感じでいましてね。
クリスマス時にはこんな風に星を作ったりしながら
![](https://assets.st-note.com/img/1672714316635-TU0sVna7Bv.jpg?width=1200)
"飽き"とどう戦ってやろうか?と色々試してみたりして。
星で遊んでみたことで、「これ、いいかも」と星の形を所々に貼り付けてみましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672714343099-qUosvOxJ2b.jpg?width=1200)
作業内容としては、こんなちょっとした変化はあるんですけどね。
いってもこれくらいで、あとはひたすら「砕いて貼る」オンリーでして、まだ壁の半分にも達していませんから風景としては変わらないわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672715044011-0ttg1QrBLP.jpg?width=1200)
サボっているわけではありませんよ。
冗談ぬきに、進まないんです。
それを知ってか知らずか、見に来てくれた母の友人(70代女性)からは「完成が楽しみね〜。それまで死なないようにしなきゃ」とか言われちゃうし。
そんなこと言われたら、急がないと。
死なないでね、頑張るからさ。
これ、結構マジな話でね。
御近所さんはほぼジイさんバアさんなので、ホント早く仕上げないと、と思っています。
こんな具合に、作業は地味に進めていますが画像としては面白みがないので、今回はタイルについてお話しすることにします。
使用しているタイルはその都度お伝えしてはいますが、どこで売ってるんですか?なんてご質問をいただくので。
そこで、ワタシがタイルを購入しているショップをご紹介したいと思います。
まずは、ヤモリに使用したタイルから。
![](https://assets.st-note.com/img/1672715858891-dyDvJlFeSr.jpg?width=1200)
ここで使った丸型と葉っぱ型のタイルは、こちら ↓ で購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672715971734-baaSpSL9lJ.png?width=1200)
TILEMONSTERさんは「バラ売りがある」という点が、とても助かっていて、タイル同士が傷つかないよう緩衝材が丁寧に挟み込まれているという梱包には、毎回感動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1672975100001-7lkmaoVyi8.jpg?width=1200)
楽天ショップでは小売やDIY用に少量での販売に力を入れているそうなので、ちょっとやってみようかな?という方にはオススメですよ(税込み3980円以上で送料無料です)。
砕いて貼っている部分に使用している、デニムを思わせるかっこいいタイル↓
![](https://assets.st-note.com/img/1672894921173-3Uv43cL1wL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672894975699-wOyZp3n1dC.jpg?width=1200)
これも、TILEMONSTERさんで購入しています。
そして、青レンガと
![](https://assets.st-note.com/img/1672892945042-ELQXLI9POb.jpg?width=1200)
柄&丸型タイルは
![](https://assets.st-note.com/img/1672893015253-XcO2exQFH8.jpg?width=1200)
こちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1672893527058-hglX5ucIhm.png)
タイル製造会社「株式会社TNコーポレーション」さんが運営するタイルの通販サイト『TILE PARK』で購入したものです。
TILE PARKさんは、タイルの製造・輸出入・販売の他、新しいタイルの開発にも力を注いでいて、サイトには様々なコンテンツがありタイルについてとても詳しい案内がされています。
DIY~プロの方まで利用できるようになっていますし、商品の写真を眺めるだけでもワクワクするとても素敵なサイトなので、ご興味あれば是非訪問してみてください。
現在作業中の壁↓の
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95007430/picture_pc_4b74be8a4b4d88ec77ce4e629481b54f.png?width=1200)
すぐ隣の面↓
![](https://assets.st-note.com/img/1672972876761-uxzRwzfQOt.jpg?width=1200)
ここに貼る予定で、更にこんなタイルも購入しましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672972905585-BvQBtaNlHO.jpg?width=1200)
差し色に、オレンジを入れたいと思っています。
どんな感じになるかは、貼ってからのお楽しみということで。
今後は、「寒さ」&「飽き」との戦いになるので、負けないように頑張ります。
2023年3月10日更新『我が家を「グエル公園」みたいにしたい #5』
↓
いいなと思ったら応援しよう!
![アユミ@絵描き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8214671/profile_7264b737e4d2fd3977a1ba3b09043e02.jpg?width=600&crop=1:1,smart)