![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167613190/rectangle_large_type_2_1d536d75414d9b044a234bef8ce24fa8.png?width=1200)
[ライブ配信]全ての検証においてKLING v1.6が最も優秀/SoraとRunwayは表現力にばらつきがあり得意不得意の差が激しい/Creative.Edge Live 第66回目
Creative.Edge Live 第66回目
2024年12月28日(土)深夜11時45分から →終了しました
※非公式ライブなので開始時間は少々遅れる場合があります前回の検証でKLING v1.6が優れている例を紹介しましたが、今回の検証でも同様でした。一方、OpenAI SoraとRunway Gen-3 Alphaは得意不得意の差が激しく、表現力にばらつきがあります。今回はSoraで生成できなかったシーンを紹介します。
このページにVimeoライブが埋め込まれます
X でも同時配信する予定/ライブ配信のアーカイブは残りません
当日の資料のダウンロード:
20241228-CreativeEdge-Live-66.pdf (PDF/7.4MB/85ページ)
ダウンロード期間:12月31日(火)まで
![](https://assets.st-note.com/img/1735460465-08yBSOMhqA3ckuXgvlz9KHWI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735460466-Gd7fNUgXElc0qnmoJuyS3z5b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735460553-NWg1ZkbXQOTpGE0hYKqAUe4z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735460554-AxlRQz4UFfWiI5TpuVhgCr09.png?width=1200)
KLING v1.6は総じて優秀で、概ねどのシーンでも成功率が高いのでメインの動画生成AIとなっています。
OpenAI SoraとRunway Gen-3 Alphaは、シーンよって生成できないものがあり(プロンプト無視、ひどいハルシネーション等)、ばらつきがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1735460669-1drNoKFgcuVaQyljBZ26UJAv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735460669-MxD0dZieF1gTcEYl3kN4ySKh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735460875-SIFfcMwXjsVr5qZzY2e8NEWm.png?width=1200)
KLINGの問題は無制限プランがないこと。
最上位のプラン(月額92ドル)でも8000クレジットしか付与されないため、早々に使い切ってしまいます。7500の追加クレジットは100ドルなので、16,000円近く払うことになります。月額のサブスクと合わせると3万円を超えてしまいます。
Runwayの上位プランとSora(ChatGPT Pro)は無制限なので、クレジットを使い切っても低速モードに落とされるだけで、待ち時間を我慢すれば(追加費用無しで)いくらでも使い続けることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735461030-DEA87ohdrsRWfwQ0NbkYOIKV.png?width=1200)
ただ、出費は映画の制作期間だけなので、通常の自主映画の制作費と比較するとかなり安い。3DCGアニメーションの制作費の方が数十倍高いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1735461030-0tJuLhj7EY6rbKsy1xzFomC3.png?width=1200)
2024年最後のCreative.Edge Live(第67回目)は、30日(月)の夜を予定しています。今年の総括と2025年どうなるか予測してみます。
前回のライブ配信:
更新日:2023年2024年12月28日(土)/公開日:2024年12月28日(土)