オーダーの仕方?
イベント集客や、販促のために作るチラシ。
①自分で作る
②誰かに作ってもらう
②誰かに作ってもらう場合、
これがプロ相手だとどうやって注文したらよいのでしょうか。
初めてのお店、どれを注文すればいいのか。
初めて訪れるラーメン屋さん
「スープは?」「面の太さは?」「面の硬さは?」「トッピングは?」
ラーメン一杯のために、カスタマイズできますよね。
とはいえ、初めて訪れるお店なのでメニューだけでは選べない…。
店員さんに好みを伝えて、アドバイスしてもらいつつ、注文をする。
「そうそう!これが食べたかったやつー!」
満足できる、一杯のラーメンをいただける。
デザインの注文、どう伝える?
デザインをプロにお願いするとき、チラシに入れたい内容をまとめますよね。仕上がりのイメージはできないものの、いい感じのチラシを作ってほしいわけです。
たとえば、次のような“夏まつり”イベントに向けてチラシをオーダーをするとき、プロに何を伝えますか?
夏まつりのチラシがほしい!(イベントタイトル)
日時(○月○日○時~○時)
場所
プログラム(イベント①、イベント②)
メッセージ(こんなイベントやるから来てね!)
連絡先
こんなもんでしょうか。
私なら「可愛い感じでおねがいします!」とでも付け加えると思います。
プロが知りたいのは。
『詳細はそれでOK。で、誰に伝えたいの?』
たしかに。
「子供、かな。」
『幼稚園~小学生、小学生~中高生、ではどのへん?』
たしかに。
“誰に何を伝えたいのか”これが抜けていました。
何したいか、ざっくばらんに教えてくれたらいいらしい。
“したいこと”を伝えよう。
「幼稚園~小学生くらいの近所の子供たちを呼んで、夏休みのひとつの楽しみなるようなちいさな夏まつりイベントがしたいんだよね。気軽に遊びに来てほしいな~!日時と場所は◎◎で、◎◎とか、◎◎をやろうと思ってるんだよね。」
あとは、話を聞きながら、情報の整理と並行して、
デザインを導き出してくれる。
プロがデザインをするってこういうことですね。
あんまりかしこまらなくていいから、
まずはざっくばらんに“したいこと”を伝えてみよう。
こんな話をまったり雑談しているラジオはこちら。