![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46134930/rectangle_large_type_2_0bf41e5aa56c16f00fa56548caba6433.jpg?width=1200)
EEVEEのSSGIがアップデート
Eevee SSGI Gumroadページで(⇩からDownload!)
BlenderEeveeのスクリーンスペースグローバルイルミネーション
Native versionとアドオンバージョン
早速、以前作成した夜桜モデルで使ってみたら、即感動!
アドオン版からネイティブ版へ開発は移行していく予定だとのこと。
開発途中とは言え、めちゃめちゃリアルな表現をもたらしてくれるので、
今すぐに標準機能へと取り入れて欲しい、ホンマにッ!!!
BlenderのEeveeでのScreen Space Global Illuminationアドオン。ネイティブでSSGIがレンダー設定に組み込まれたビルドのバージョンが出てた。久しぶりにいじったけどSSGI使うとリアルタイムで大分いい感じに見えて楽しい。 pic.twitter.com/7jrbq6LXD7
— Hirokazu Yokohara (@Yokohara_h) February 16, 2021
Testing the new Eevee SSGI. It's looking good! #b3d pic.twitter.com/ROHLHkBBiV
— Bbbn19 (@Bbbn192) February 16, 2021
Finally had the chance to try the new implementation of #b3d SSGI by "0451" for #Eevee and it's 𝗳𝗮𝗯𝘂𝗼𝗹𝗼𝘂𝘀!
— Monorender (@monorender) February 18, 2021
Get from https://t.co/GKPbSqfrt0 pic.twitter.com/lCQbSWTvt1
BlenderのEeveeでのSSGIネイティブビルド版のテスト2。廃墟に現れた蛍光色な骸骨のラフ。新しいDOFの入れた。GIの強度を無理に上げてるから破綻してきてるけど、リアルタイムで簡単にいい感じになる。EeveeとSSGIかなり気に入ってきた。書き出しは1フレ2~3秒くらい。 pic.twitter.com/F8a3IuQOAa
— Hirokazu Yokohara (@Yokohara_h) February 18, 2021