見出し画像

こひさんは、頑張りやさん

今日の目標が、noteの投稿を3投稿UPなのですが…意外と疲れるね…これ 笑

ただ、この投稿はどうしても!級に抑えておきたかったので、気張りますよ〜〜〜〜〜〜〜❤️‍🔥なんていったって、推しである小比類巻さんに纏わる投稿何ですから!

そうとなったら、本題に参りましょー!テンションで乗り切れる、それが私 笑笑


小比類巻さんと私の関係性

冒頭でめっちゃテンション上げたので、相当仲子なのかな?と思われた方がいるやもしれません

結論から言うと、私の推しでは確実にあるのですが関係性は…ごくごく普通かも🦆

というのも、私と小比類巻さんとの出会いは3年前のGOが主催する「THE CREATIVE ACADEMY」です

三浦崇宏さんの組織GOが主催するクリエイティブディレクターを養成する勉強会、通称TCA、クリエイティブ業界のトップランナーを務める講師陣の方々から濃度の高いクリエイティブの真髄を会得できる学舎です、総じて最高

「3年前のバイブスを肌身で感じたいぜ…🥺」

この熱量だけで応募したら、気概だけかっていただき再履修を出来ることになったわけです、この3年の間で色々なことが変わりました

画像の圧!!!!!!!!!!!!!!❤️‍🔥笑

そう、私はこの講義に参加して以来、あらゆるモノやコトに対する見方が変わりました、お陰で人生楽しい限りです

その3年の間、小比類巻さんはGOの社員さんに(マジですげー)

この記事、何回か拝見してるのですがマジで最高

3年前は特にこれといった面識はなかったのですが、3年後再履修になったらなんと!前半グループ課題のメンターさんポジとして再開することになりました!

本当に今年は星回りが良すぎる、初回のTCAで受講者の方々の中でも印象的だった方とまたこうやって相まみれることになるなんて

流石に長くなってきたな…いや今回はこの話だけで完結させる訳にはいかんのですよ、タイトルの「頑張り屋さん」について言及させてください

バイタリティ、どうなってんの?

昨日受講者向けに行われた、クリエイターに必要、あるいは役に立つフレームワークやポイントについて小比類巻さんが講師となって語っていただける機会がありました

私の拙いノートを、良質なソファーで撮る狡い私

GOといえば、クリエイティブ業界の風雲児の集まりなので稼働がアスリート並でしかないはずなのですが、所要時間は1時間、スライドの数は数えてないですが相当数ありました

「いつ準備したんや…」

参加者の脳裏にはこの言葉が脳裏を過ったはず、それぐらい濃密な回でした

『えーーーーーー❤️内容気になるぅ〜!』と思われた方、ご安心ください!小比類巻さんほどではないですが、要約するのが大好きな私乾が、選りすぐりのポイントをシェアハピいたします!❤️‍🔥

コアアイデアって、ムズイんすよ

TCAは「アイデアの学校」なのですが、アイデアを練る時にぶち当たるのが核となる軸=コアアイデアの設計!いやはや、これが、まぁムズい 笑

ここでスターバックスを例に挙げたいのですが、スターバックスは「3rd place」こちらをコアアイデアとして掲げています

スターバックスでは、日本上陸以来「サードプレイス」という概念を提唱してきました。サードプレイスとは、自宅でも職場でもない、第3のリラックスできる場所のこと。

https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2022/community_store3/

ある新定義=企画を創る際、新しい概念をくくるキラーワードと言っても分かりやすいかもしれません

『え?なんだか簡単そう』

と、思うじゃないですか〜、私も3年前まではそう思っていました

でも中々一筋縄ではいかないのがクリエイティブ領域の世の常

ここの設計をミスると、凡庸なアイデアになったり、結局これって課題解決になってる?的な境地に陥り、オワタ〜状況下に様変わりしてしまうのです

事項では、小比類巻さんからのお言葉を拝借しましょう

コアアイデアと抽象は、水と油の関係性

抽象度の高い言葉で概念を括ってしまうと、価値観って人それぞれなのでブレが生じやすい。例えば「綺麗」という言葉をコアアイデアに盛り込んでしまったら、捉え方が人それぞれなので「え、それってそうだっけ?」という議論や違和感を生みやすくなってしまう

小比類巻さんからの、ありがたいお言葉①

何回、この壁にぶち当たったか分かりません、私はエモエモゆるふわな脳みそをしているので、尚のことこれにぶち当たるタイプの人間です

こうなった時に、解決への糸口になるのが「具体化」なのですが、一体どうしたらそうなるのでしょう?ここで小比類巻さんの言葉をプレイバック!

コアアイデアには「形容詞」を使わないことを意識すると良いと思います。使うのは「名詞」と「動詞」。これらは、人の感性の介入を挟まずに絶対値を導きやすいから。

小比類巻さんからの、ありがたいお言葉②

わ、わ、わ、わかりやす〜〜〜〜〜い😭😭😭

GOの代表作でもあるキングダムのプロモーションのコアアイデアは〝日本一売れてるビジネス書〟と設計していました、名詞だらけやんけ…だけど先鋭的で次が気になってしまう…これでこそクリエイティブやぁ😭😭😭

こういった具合で小比類巻さんからの有難いレクチャーが1時間続きました、最高 of 最高

まだまだ続きが気になるかと思いますが、文字数が2000字を超えてきたのでまとめに入ります、続きは私と小比類巻さんがいつかの未来でやるXのスペースで🪐(予定は未定、というか無い 笑)

私の拙いノートを、良質なテーブルで誤魔化す狡い私

タイトルの話をさせてくれ

小比類巻さんは、本当に頑張り屋さんだと私は思います

今回のグループ課題でメンターさんとしてお世話になっていた時、1回だけ数時間に渡る壁打ちに付き合っていただいて時がありました、その時は

「チームがもっと良くなるには、どうしたら良いんでしょうね〜〜〜」と、チームのことを誰よりも考えてくださってました、思い返すと涙出てくる 笑

それと、私が講義の日を間違ってGOのオフィスに伺った時に小比類巻さんの後ろ姿が見えて、なんだか「いつもめっちゃ頑張ってらっしゃるな」と思っておりました

私も実は頑張れるタイプの人間なので、頑張り屋さんな人を見ると推しざるを得ない齢32になってしまいました

うえ〜〜〜〜〜〜ん😭😭😭ここまで真面ぶって文章打ちまくってたから最後に一言だけ言わせてください

「今度また飲みに行こ!🍻笑笑」

いいなと思ったら応援しよう!