![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146858885/rectangle_large_type_2_80dca0b54879a66224cf9e6df22d0787.jpeg?width=1200)
手抜きをする
手抜きをすることは、別に悪いことじゃないと思うんですよ
むしろ、それをできる人はシゴデキと言われたりする訳ですし
ただ、手を抜いて真剣さを欠くような真似はしてはならない
そんな小手先の技を、人はしっかり見抜けるから
見抜かれたら最後、心臓をひとさし(概念)
割と浅めの傷を沢山負ってきた自分でも思う
この事象が身に降りかかると結構痛いし、傷は深めに残る
〝手抜きをする〟
そんな美徳を胸に、適当な、エッセイなのか?なんなのか?な文章を
試しに書いてみようと思います
手抜きをする
朝、目が覚める
ここの所、アラームはかけていない
その代わりに4時に起きたら
6時には目が覚めるように
身体にお願いしてから再び眠りにつく
朝6時、携帯を開く
雪崩のように動いているタイムライン
私の周りのみんなは必死に何かを掴み取ろうとしている
そんなみんなが大好きだ
私も気の向くままに呟いていたら
時間はあっという間に朝8時
忙しなくすぎていく日々を横目に
今日ものんびりとコーヒーを飲む