【保存版】 「やりたいこと」 の見つけ方。
「やりたいことが分からない」
「やりたいことがたくさんあって、
何からやっていいのか分からず、
行動できないのがモヤモヤする」
僕の元に届く相談で
最も多いのがこの2つだ。
今回は、その2つの相談に対する
旅人なりの見解を皆さんに
シェアしようと思う。
同じ悩みを持つ仲間の背中を
ポンと押せる内容になるように
なってるので是非、最後まで読んでほしい。
そして、心のモヤモヤが少しでも
晴れたら思い切って第一歩を
踏み出してほしい。
やりたいことが分からない人へ
まず、
「やりたいことが
何なのか分からない」という人。
前提として、
「自分は、やりたいことが
ハッキリしている。明確だ。
シャープだ。あとはやるだけだ。」
そんな人に会う方が難しい。
アナタの周りはそんな人だらけだろうか?
むしろ、やりたいことは特にないが、
なんとなく仕事をして、家に帰って、
とりあえず、暮らしてる。
そんな人がほとんどだ。
むしろ、
「これを成し遂げたい!」ばかりの人が
集まってるコミュニティがあったら、
ぜひ紹介してほしい(笑)
まず、やりたいことがなくても、
別にネガティブ(マイナス)
なことではない。
それを理解してほしい。
だから、
やりたいことがない自分=ダメ人間と
落ち込むのは、やめよう。
むしろ、そこに気付いて、
変化したくて、もがいてる、
自分を評価しよう。
悩むって実は大切なこと。
現状を変えたい自分がいるから悩む。
何も気にならなければ悩まない。
悩むこと自体は悪ではない。
悪なのは、その悩みを頭の中の
「見て見ぬふりフォルダ」にブチ込んで、
消去もせず容量食いっぱい
にしてること。
人生は「やりたいこと」を
見つける壮大な旅のようなもの
なので、やりたいことを見付けるのは
そう簡単なことじゃない。
むしろ、やりたいことが
見えてきたらラッキーで、
後は「やるだけ」なのだ。
👇やりたいことをより具体的に知りたい方はこの動画
具体的な"やりたいこと"の見つけ方。
「やりたいこと」の見つけ方は、
とにかく色々試してみる。に尽きる。
1回も授業を受けたことのない
小学1年生に、
「得意科目は?」
「選択授業何にする?」と
聞いても、何も選べないのは、
何もしたことがないからだ。
こういう時に便利なのは、
人生=デパ地下理論。
とりあえず、美味しそうなものを
つまみ食いしてみる。
デパ地下のような場所に繰り出して、
ひと口ずつ食べてみていい。
そのうち、今夜の晩御飯はコレだ!
に出会えるはず。
では「デパ地下」のような場所とは、
どこなのか?
-答えは「コミュニティ」だ。
"やりたいこと"と聞くと、
多少ハードルが上がるが、
ひとつのことにハマってる(趣味として)
めちゃくちゃコレが好き!
お金を貰わなくてもやりたい!
と熱中してる人に会いに行こう。
旅でも、辛い物が好きな人でも、
釣りでも、キャンパーでも、
何かにハマってる人と一緒にいるのは、
心地いい。
「今度、一緒に行っていい?」と
軽く言ってみて着いていこう。
もしかしたら、楽しい!が伝達する
かもしれないね。
ちょっとでも、楽しい!と思ったら、
後先考えずやる。(デパ地下理論で言うと、
今夜のディナーを決める)
仕事になるかとか、お金になるかとか、
そんなくだらない判断基準は
捨てよう。
別に飽きたら、それでいい。
晩御飯は今夜だけじゃないし、
変化した自分/行動した自分を
まず評価してあげよう。
「好奇心」はナマモノ。
やろう!と思った日が吉日で、
やらないでいると腐ってなくなる。
出来るか出来ないか、
成功するかしないかじゃなくて
"やりたいから、やる"
ってのがマジで大切。
好奇心は歳を取るにつれて枯れていく。
打算でやる or やらないの
選択をしているうちに、
自分が何がしたいのか
分からなくなってしまう。
やりたいものがある人は
惜しみなくやった方がいい。
繰り返す。
成功するからやる。とか、
出来なそうだから挑戦しない。
みたいな判断基準だと
いつか必ず後悔する。
できるから=やる。
ではなく、やりたい=やる。
これが大切だ。
子供の頃はみんなそうだった。
この時にどんな結果が出ても
やりたくてやった挑戦に
悔いは無いと思う。
基本的には「やりたい」と
思ったことに向かっていけばいい。
これが僕からのメッセージだ。
では、やりたいことが多すぎる人は?
次に、やりたいことが
多すぎて、どれから手をつけて
いいのか分からない人に向けて。
僕からすると、こちらの相談の方が
要注意人物な気がする。
なぜなら、本来なら
「やりたい!」は同時に発生
したりはしない。
生物の3大欲求の、
寝たい・食べたい・Hしたい
だって、同時に発生しないのだから、
やりたいことが多すぎる勢は、
「やりたいこと」をやれずに、
溜め込みすぎてる場合がある。
(Hな意味じゃないよ)
やりたい!が出たら、
やって➡︎消費。
続けるなら続けるでいいし、
違うなら違うものへの挑戦で、
やりたいは消費し続ける。
現に、僕は「やりたい」が
乱立していない。
やりたいことが出来ない理由は、
①お金 ②時間③体力
のどれかだと思うけど、
おそらく②時間 が原因だと思う。
ほとんどの場合、時間があれば、
さほどお金は必要なく、
「やりたい!」が叶う先進国で
生まれた僕ら。
先進国に生まれる確率は
17%しかない。
先進国で「やれてない」のは、
時間の使い方が問題だ。
やりたいことがあるのに、
時間だけが過ぎていくって人は、
すごく勿体ない。誰にでも平等に
使える「24時間」を無駄なことに
使ってないだろうか。
若いうちは、なかなか
気付けないかもしれないかも
しれないけど「時間」は
お金に匹敵する有限資産なんだ。
時間があれば、努力次第で
なんでも習得できる。
言語もスキルも。なんでも。
まずは、少しずつでいいから
「自分時間」を獲得しよう。
会社に行く時間ではなく、
SNSをゴロゴロ垂れ流しで
見るのではなく、自分のやりたいことを
思いっきりやれる「自分時間」。
そこでやりたいことを
ひとつひとつやっていこう。
ちはみに、
やりたいことがたくさんあるのは、
集中力不足、情報メタボでもある。
SNSの普及により、
僕らは多種多様なライフスタイルを
見ることが出来る。もしかしたら
嘘かもしれないし、もしかしたら
本当かもしれない。あれもこれも、
つまみ食いしすぎて、肝心の決断が
出来てない状態だ。ずーっとデパ地下に
いるのは、疲れるでしょ?これが
このテーマの肝。
一度、SNSでの余計なノイズを遮断して、
「本当に達成したいことは何か」
を心に聞いてみよう。
メンターは1人でいい。アレもコレも
聞くな。自分の理想像に近しい人が
いたら、「この人!」だけを追いかけろ。
僕はこれまでそうして来た。
メンターが変わるのはOKだけど、
同時に複数人は持つな。
そんな尻軽にはなってはいけない。
「本当に達成したいこと」が決まったら、
具体的にアクションをする。
アクセルを踏む。ナビだけセットして
終わりにしない。アクセルを自分で
踏むから、遠回りでも目的地に到着する。
物事を始めたての時、
「質」「量」「スピード」の優先順位は、
①スピード ②量 ③質 でいいので、
トライアンドエラーを高速回転させよう。
最初の落とし穴が、
素人なのに、質をこだわってしまう。
ウ◯コをいくら固めてもウ◯コなので、
作ったら次!作ったら次!と、
どんどん過去の自分を超えるスピードを
身につけよう。1度の失敗もすぐに
レベルアップに繋がる。それを
繰り返していく内に質の割合が上がって、
簡単にはレベルアップできなくなるのだ。
これは「ポケモン」と同じ。
最初はポッポを「たいあたり」で
倒しまくるでええねん。
レベル1なのに、
ゴローニャに、「うずしお」
しようとすな。覚えてないやろキミ。
人生も、ポケモンも、
コツコツRPG。
最初は弱くても、
少しずつレベルアップして、
時に目の前が真っ暗になっても、
またレベル上げして、戦いに挑み、
いつかやがて四天王にも勝っている。
子供の頃のあの思い出、
忘れんな!と心から言いたい。
人生は短い。やろう。
見えないかもしれないが、
僕らの人生は、砂時計みたいに
落ちている。最初の頃は、
「まだたくさん砂があるな」と
気にもとげないが、後半に近づくに連れ、
「え!砂の落ちるスピード早くね!?」
ってなる。みんな、砂が少なくなって
からじゃないと焦らない。それは、
夏休みの自由研究と同じだ。
そんな「夏休みの自由研究」は、
人生そのものだ。この限られた時間の中で
何か自由に、遊び、楽しみ、のめり込み、
熱中し、いつか結果をまとめる。
それが「人生」だ。人生は、
壮大な自由研究だと思って、挑戦を
繰り返そう。そして過程を楽しもう。
出来ない自分を責めるな。挑戦し続けてる
ことに誇りを持とう。変わろうとしている
自分を評価しよう。
そして、いつか、近い将来。
やりたいことをやってる、
大人たちの姿を子供たちに
見せてやろう。それこそが、
「人生の希望」になる。そんな日を
目指して、僕は今日も海外で自由研究に
のめり込みます。Follow Your Compass!