![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145570070/rectangle_large_type_2_70a06cebb080ae66f56244ebf4e691e2.jpeg?width=1200)
【ヒール交換】Red Wing#9060 Beckman Flatboxのヒールテーパードシェイプ
レッドウィング#9060
ベックマン/BeckmanのFlatbox/フラットボックス
![](https://assets.st-note.com/img/1719634238305-Qai0GpTmGg.jpg?width=1200)
ヒール交換
というより、ヒールカスタム
![](https://assets.st-note.com/img/1719634272534-kCciFbXZV6.jpg?width=1200)
↑↑↑上の画像がオリジナルで、その上の画像がヒールをカスタムした画像です
チョットだけ雰囲気違うの解りますでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1719634433345-6B1zFm7xhA.jpg?width=1200)
トップリフトはQuabarg Heelにしました
オリジナルはブロックヒール(Whole Heel/ホールヒールともいいます)のストレートシェイプですが↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1719634574400-VBxbXFxoLw.jpg?width=1200)
お客様のご要望で
今回は積上げ/レザーリフトをいれて、テーパードヒール/Tapered Heelにシェイプしました
![](https://assets.st-note.com/img/1719634679112-suNauzYk50.jpg?width=1200)
後ろから見ると…
![](https://assets.st-note.com/img/1719634820841-ZGmjmKcbl8.jpg?width=1200)
こんなカンジから…
![](https://assets.st-note.com/img/1719634844123-ki6I7EWSX6.jpg?width=1200)
こうなります
オリジナルのブロックヒールにたいしてトップリフト(Quabarg)は低くなりますが、リフトを4枚入れているので、実質リフト2枚分(8mm程度)高くなっています
![](https://assets.st-note.com/img/1719635618531-5tseZBvd93.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719635626096-8mU7fxAibj.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719635634308-V18H7tr52H.png)