![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146359519/rectangle_large_type_2_ade05cba37385549eca3d8587555ee1f.jpeg?width=1200)
【ファスナーのスライダー交換】ATAO/アタオの財布ファスナー修理
アタオ/ATAOのL字ファスナーの長財布
![](https://assets.st-note.com/img/1720230979378-AntoPxlz7v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720230986736-dJ2eiUWidl.jpg?width=1200)
ファスナーが閉まらないとの事で…
![](https://assets.st-note.com/img/1720231022648-r79yO8tSvl.jpg?width=1200)
スライダ―交換しました
![](https://assets.st-note.com/img/1720231048887-bgNF0va2QS.jpg?width=1200)
これで元通りファスナーは機能しますが、同じような扱いをするとまた閉まらなくなります。
”同じような扱い”とは…
ファスナーの”スライダー”は文字通りファスナーのエレメント(務歯やコマとも言います)に添ってスライドさせることによってファスナーが開いたり、閉まったりするのですが、L字やコの字の財布の開閉の際、スライダー(ファスナー)に垂直に…簡単に言うと上の方向に力を加えて開け閉めしてしまう場合が多いです。
そうするとスライダーに無理な力が加わってエレメントが通過する部分が開いてしまい上手くかみ合わなくなり、結果としてファスナーが閉まらないという現象につながります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720231509549-f4KW8k9LkW.jpg?width=1200)
なので、スライダーはスライドさせて開閉するようにしてください。
あとこのサイフ、大きさに対してファスナーが少し小さいかなっ?って思いますのでなるべく優しく扱ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720231725272-GNJ6nG8UPi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720231732806-trshXb0Mx1.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720231742719-4VqF5Tfk8w.png)