![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149609357/rectangle_large_type_2_0a965f82eca528ad7baf485b01b3dbb6.jpeg?width=1200)
【アイレット/ハトメ→フック交換】Red Wing#877
Red Wing#877 Irishsetter/アイリッシュセッター
![](https://assets.st-note.com/img/1722764867448-SsUOJdLhRu.jpg?width=1200)
レッドウィングの中で定番中の定番ブーツ
でも、中々履く機会がない…
理由の一つに
![](https://assets.st-note.com/img/1722764984364-LRqUcGF4hz.jpg?width=1200)
8inchハイトのブーツで、すべてアイレット/ハトメなので
履くときは、いちいちシューレースをアイレットに通して…
また、脱ぐときはいちいちシューレースをアイレットから外して…
とか…
他には上から4~5列のアイレットには紐を通さず、余ったシューレースを足首に巻いて結んだり…結果、その部分にシューレースの痕がついて凹んだり…
はたまた、#875等の6inchハイト用のシューレース(48inch、120cm)の紐を#877に通して「なんか…変⁉」って思ったり…
色々ありますが、
要はハイトがあって、すべてアイレットなのが敬遠する原因だったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1722765634995-CisteYsKMl.jpg?width=1200)
スポーツハンティング用のブーツなので、一度履いたら脱がないし、色々な態勢をとるので、フックだと外れる恐れがあり危険なのでこの仕様なワケで…
![](https://assets.st-note.com/img/1722765651970-M4HNO9YPoW.jpg?width=1200)
なので、普段使い(デイリーユース)用にアイレットを外して…
![](https://assets.st-note.com/img/1722765768563-rvmZVxMJRy.jpg?width=1200)
スピードフック仕様に変更しました
![](https://assets.st-note.com/img/1722765812237-zprtGroVlt.jpg?width=1200)
一番上はそのままで、2列目から6列目まで交換
![](https://assets.st-note.com/img/1722765866876-uRXaMXyp9t.jpg?width=1200)
2列~5列でも相当履きやすくなります
![](https://assets.st-note.com/img/1722765929535-0toiPYunA0.jpg?width=1200)
見た目も雰囲気もほぼ損ないません
![](https://assets.st-note.com/img/1722765961162-7wEjBEC7Ns.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722766015748-iqB4SDr26y.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1722766022562-Z2TE5yg8QF.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1722766046955-lIo1nRrfGn.png)