![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82660703/rectangle_large_type_2_9d46edf492ed3f71a1cadd26dc9087f3.jpeg?width=1200)
スペイン巡礼が呼び寄せたおじさま
昨日からうちに泊まりに来てくれているaddress会員さんとのお話しです。
彼とお話していると、驚きの連続なのです。
うちに来るべくして、来たんだなぁ。導かれているなぁと感じずにはいられません。
世界的な〇〇の生みの親
私の職業がUIデザイナーということから繋がったお話し。
なんとおじさま、1983年からとあるアメリカの企業に出向になり、開発部隊としてあらゆる事を経験されました。
1984年、その機器は誕生し、革新的なデザインで人々を魅了しました。
そして今、世界中の人がこれを使っています。
そう…その名も
Apple computer 💻
😳😳😳😳😳😳😳
ジョブスと働いて、彼からたくさんのものを得たとおっしゃいました。
save as をいい感じの日本語にしてほしい、というリクエストに応えて「別名で保存」にしたのはおじさまだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657807169870-fRa7vRWcLL.jpg)
多拠点暮らしをはじめたワケ
おじさまの販売しているオリーブ🫒オイルを使用したお食事をご馳走になりました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1657807536702-Ks8fb1FxR3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657807536939-wOson8WXib.jpg?width=1200)
ご馳走になりながら深いお話しをさせていただくことに。
スペイン巡礼で私が皆さんの祈りを持っていくんですとお話しすると…
今回彼が多拠点サービスを使いはじめた理由についてぽつりと話し出しました。
大切なひとが闘病している
😳😳😳😳😳😳😳
わたしに、できることがある。
その祈りを、わたしに託してください。
まさに、そのような祈りをスペインに持っていくんです✨
もしかするとそのために僕はここに来たのかもしれないとゲストさん。
わたしにも、どう考えてもそう感じずにはいられない…!
必要な時に必要な人に出会う。
これは本当だよね。
少しでも彼の祈りが届きますように…!