見出し画像

「日本語教師の働き方を考える会」でお話させていただきました

5/22(土)にHannaさんが運営する日本語教師のコミュニティ「あいうえおの勉強会」で開催された「日本語教師の働き方を考える会」でゲストとしてお話させていただきました。

私自身、誰かの前で自分の話をするのは初めてだったので、とても緊張しましたが、とてもいい経験になりました。今回ゲストとしてお話するにあたって考えたことやお話した内容をまとめました。

画像1


イベント登壇にあたって

初めてこのイベントについてHannaさんにお話をいただいたとき、日本語教師×○○の「○○」をまだ模索中の私がお話していいのか悩みました。一緒に登壇する他のゲストの方はそれぞれの○◯を見つけていて、それについてお話するようでした。また日本語教育の経験も豊富な方々が並んでいたので、そこに私も並んでいいのか不安もありましたが、Hannaさんの後押しもあり、お話することを決めました。

イベントに参加すると決めたものの、何を話していいかわからず、ずっと考えていました。他のゲストさんのようなすばらしい日本語教授歴もなく、社会人としてもまだまだ経験が少ない私からお伝えできることはなんだろう。イベント当日ギリギリまで考えてました。せっかく時間を割いてイベントに参加してくださるからには、これからの日本語教師としてのキャリアを考える上で、少しでも参考になるようなお話ができればという想いでイベント内容を考えました。


働き方について考えるようになったきっかけ

新卒で入社して1ヶ月が経つ頃には、「このままずっとこの会社で働いていくのかな」と考えていました。というのも、当たり前だけど会社で働いていると大好きな旅行に行く時間がない!まとまった休みがあっても、GWかお盆か年末年始。新卒のお給料じゃそんな高い時期に海外旅行なんて行けないよ〜と会社で働くことに対してモヤモヤしていました。

そこで、「好きな時に旅行にいける働き方ってないのかな」と考えていたところ、”ノマドワーカー”という言葉に行き着きました。ノマドワーカーとは、会社に出勤することなくカフェやコワーキングスペースな自分の好きな場所で仕事をしている人です。

調べていくと、ノマドワーカーとして働いている人はやはりフリーランスで働いている人がほとんどだということがわかりました。そこからフリーランスとして働くためにはどうするか考えはじめました。


日本語教師におけるフリーランスとは

フリーランス日本語教師といっても様々な働き方があると思います。自分で日本語教室を開いて経営するのはもちろん、非常勤講師として日本語学校で働いたり、オンライン日本語教師として働いたり。

そもそもフリーランスとは、「会社や団体に所属せず、個人で仕事を請け負う働き方」です。そう考えると一概にフリーランス日本語教師といっても色々な働き方がありますよね。


Work to Live or Live to Work

生きるために働くのか、働くために生きるのか。考えたことありますか?私は働くために生きるようなライフスタイルは送りたくないと思っています。私の理想は「好きな時に旅行できるワークスタイル」それを実現するために仕事があって、あくまでも仕事はプライベートを充実させるための手段だと思っています。

とはいうものの、今Work to Live(生きるために働く)の働き方ができてるかと言われたら「イエス!」と即答はできません。生きるために働くにも、生活できる、そして旅行できるくらいお金の余裕がないといけません。そう考えると、どちらかというとLive to Work(働くために生きる)の働き方になっているのかなとも思います。

じゃあどうしたらWork to Live(生きるために働く)の働き方ができるのか。


Rice-workとLife-work

Rice-workとLife-workという言葉を聞いたことがありますか?さっきから英語ばかり並べてしまってすみません(笑)Rice-workは生活のために、食べるために働くことで、Life-workは仕事とプライベートは分けず、自分の使命と思える仕事で働くことを意味しています。

私の中で日本語教師はLife-workだと思っています。自分が楽しくてやっている仕事でもあり、これからもずっと続けていきたいと思える仕事です。Life-workとして日本語教師を続けていくには、Rice-workが必要です。20代半ばの私には、まだ「好き」だけで仕事ができるような収入はありません。なので、日本語教師とは別にRice-workを探しています。それが日本語教師×○○の「◯◯」です。

その◯◯を見つけるために、色々なことに挑戦してきましたが、話が長くなってしまうので今回はここまでにしたいと思います。


これからチャレンジしたいこと

+αを見つけること
これからも日本語教師以外に自分ができることを探して、色々なことにチャレンジしていきたいです。

大学生や20代など同世代で日本語教育に興味がある人や日本語教師として働いている方への情報発信やコミュニティ作り
現在、「日本語教師のライフスタイル」をテーマにYouTubeインスタで発信しています。その他にも、同世代の日本語教師の働き方や+αに焦点を当てたコミュニティ作りにも興味があります。「私も興味あります!」という方はご連絡ください!私と同じようなことを考えている人と繋がれたら嬉しいです。

自分の目で世界を見ること
私が日本語教師になったのも海外が好き、外国の文化をもっと知りたいという想いからでした。世界にはまだまだ私の知らない素敵な場所、人、食べ物、文化が沢山あります。きっと生涯かけて旅しても知り尽くせないことが沢山あります。そんな広い世界を少しでも自分の目で見たい!世界一周したい!とずっと思っています。


イベントに参加してみて

お話するにあたって、私自身も働き方について向き合うきっかけになりました。どんな働き方が理想なのか、何のために働いているのか。毎日、目の前のことでいっぱいになりがちですが、改めて日本語教師としての働き方について考えることができました。

イベント当日は多くの方が参加してくださいました。お話をきいてくださったみなさん、ありがとうございました。また、今回イベントに声をかけてくれたHannaさんにも感謝です。ありがとうございました。イベントでは、最後駆け足になってしまい、お礼ができなかったのでこちらで感謝の気持ちを伝えたいと思います。

次回、「日本語教師の働き方を考える会 第2弾」が開催されるそうなので、今から楽しみにしています!


いいなと思ったら応援しよう!

kurea
コーヒー買って執筆頑張ります!