見出し画像

【社長ブログ】~おせっかい やっていますか?~

株式会社CREARAIZE 社長のOKAです。
パリオリンピックが終わりましたね。夜の時間帯ということもあって、ついつい見てしまいました。高い目標に向かって努力している姿は、胸を熱くするものがありますね。


ここ最近のシステム開発は、リモートワークがかなり定着してきました。
リモートワークには、良い面も悪い面の両方があります。
コミュニケーションの部分でいうと、対面よりは不自由な面がります。
リモートだと相手の姿が見えず、状況が分からないため、コミュニケーションを取ることに遠慮しがです。
解決するためには、今までとは、違う行動が必要です。

強いチームを作るために

リモートワークの普及などによって、最近の職場ではメンバーが互いにあまり関わり合わなくなったという声をよく耳にします。しかし、強いチームをつくるためには、互いの関わり合いを緊密にすることが欠かせません。
そこで強いチームを作るためのキーワードの1つ、「おせっかい」について話したいと思います。

おせっかいのイメージ

皆さんは「おせっかい」という言葉に、どんなイメージを持っていますか?
「小さな親切、大きなお世話」といったような、ことわざにもあるように、押しつけがましいや空気が読めないないなどなど、一般的に多くの人がマイナスなイメージがあると思います。
 
しかし、ネガティブにとらわれがちな「おせっかい」を、あえてやることが大事だと考えています。
そんな「おせっかい」をすることで、生まれる良い効果があるんです。

おせっかいの良い効果

「おせっかい」によって、チーム力が強化されます。
「おせっかい」には、必ず人と人の繋がりが必要になります。そこには、コミュニケーションが生まれ、誰かのために考える「やさしさ」が隠れています。一人だけでは、できないのがおせっかいです。

コミュニケーションの基礎

「おっせかい」をポジティブに捉えて、おせっかいな人の特徴を考えてみると、周りをよく見ていて、困っている人が居たら、積極的に話しかけていき、色々な人やチームの課題に、積極的に係わりを持つように行動しています。
つまい、自分だけのことを考えるのではなく、周りとのコミュニケーションを大事にしている人といえます。
 
では、そんな「おっせかい」をしてみようと考えると、少しハードルが高いかもしれません。
困っている人が居た時に、一声掛けようと思うと、心の葛藤が生まれます。
「声を掛けなくても、たぶん大丈夫だろう」と言い訳をしたり、「おせっかいだったらどうしよう、断られたら恥ずかしいな」と躊躇してしまいがちです。これが習慣化してしまうと、「まっ!いいか」で済ませるようになってしまいます。
この「まっ!いいか」は何事にも良くない影響をしかないので、無くすように努力したいですね。
 
おせっかいは、ネガティブではなく、ポジティブに捉えていくことが大事です。

どんなことをするのか

こんなことをしましょう!やチェックリストを作る!など、決めたことをやるというよりは、自分がされて嬉しかったことを主軸に考えて、声を掛けることから始めてみると良いと思います。気になったら、先ずは声を掛けることが大切です。
「おせっかい」がチーム内の人や社内の人を巻き込むんで、大きな流れを作っていきます。この流れがチーム力を強くしてくことになります。
 
クレアライズが目指すリーダーは、チームメンバーを先頭に立って引っ張るのではなく、後ろからフォローするイメージです。
おせっかいは、メンバーをフォローするイメージとも合うため、大事なポイントです。

大事なことは

おせっかいは、一歩踏み込んだ行動です。「まっ!いいか」で済ませず、あえて「おせっかい」をしてみることで、人との繋がりの暖かさを感じられると思います。
リモートワークなどで、相手の状況が分かりにくいからこそ、おせっかいが必要なんだと思います。
 
おっせかいを受けると、イラっとする気持ちが沸くかもしれません。そんな気持ちを一度グッと抑えて頼ってしまうことも必要です。
おせっかいをする方も、される方もお互いのことを考えられるように、少しゆとりを持つことも必要だと思います。
 
空気を読んで、自分の考えを相手に押しつけたりせず、ネガティブな部分に気を付けて、おせっかいができる人を目指すことが大事です。

まとめ

如何だったでしょうか?
ネガティブな部分をしっかり理解して、ポジティブに変えていくことが、強いチームに繋がる一歩だと思います😊
一般常識を変える勇気を、少し持てると良いですね。

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!

https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク
弊社ホームページ:

弊社ブログ: 

弊社新規募集 Re就活テック:

弊社Facebook:

弊社X(Twitter):