【インターン生 挑戦ブログ】~インターンシップのススメ 二章~
はじめまして。株式会社CREARAIZEでインターン生としてお世話になっております、情報経営イノベーション専門職大学(iU)の庄野と申します。
私たちは現在、iUのカリキュラムの一環として、二人でインターンシップに参加しています。今回は、インターンシップを通じて私たちが、実際に行った業務について、学生目線の感想とともに詳しく触れてみたいと思います。よろしくお願いいたします。
自己紹介
先ずは軽く自己紹介と、私たちが通っている情報経営イノベーション専門職大学(iU)の説明をします。
iUは、起業を学べる大学でスタートアップの講義や、新しい斬新な企画を考えるイノベーションプロジェクト、そしてそれを実際に企業の方の前で発表するピッチフェスというものがあります。
私は創作をはじめとした、絵や音楽の作品作りが好きで、好きなことを企画して実行できる環境が自分に合っていると感じています。入学後、私は実際にピッチフェスで一度優勝をしたことがありますが、それによる達成感とやりがいは計り知れないものでした。
iUは起業だけではなく、IT関連の講義や日本文化についての講義があったり、望めば多くの分野を学べる大学です。特に、ITは複数種類の講義が存在しますが、私は特にソフトウェアに興味があり、詳しく触れてみたいと感じ、ソフトウェアとも関係するシステム開発の企業であるCREARAIZEのインターンシップへ参加しました。
なぜソフトウェアかというと、私は創作の幅を広げたいと考えていて、ソフトウェアを用いて作れるゲームやアニメーションに興味があり、ITへ関心が生まれました。
そんな中、CREARAIZEでインターンシップを開始して、どんなことをしたのか紹介します。
業務内容
業務で何をしたの?
CREARAIZEのインターンシップで行ったことは、ズバリ「アプリ開発」です。
正確にはCREARAIZEが開発した「WARTICE」というアプリに、追加で機能を実装するというカリキュラムをご用意していただきました。
実際にアプリ開発を一から行うように、仕様検討、機能検討、設計、実装の手順で業務を行いました。
プログラミングに注力することよりも、アプリ開発の流れを一通り体験し、理解を深めることが目的の業務になります。
CREARAIZEが企業として大事にしていることや、リモートワークの普及も加味して、在宅での業務の進め方も体験しました。
私自身、大学でプログラミングを修学しましたが、開発の流れを実際に体験することは初めてなので、とても期待に胸を躍らせていました。
WARTICEってどんなアプリ?
WRATICEは、一日の水分摂取量の記録と水分補給をリマインドする、健康促進を狙ったアプリです。
Apple Watchにも対応しているので、意識しやすく手軽にアプリが扱えます。
そんなWARTICEにどんな機能を実装させたのか、具体的に順にお話ししてみます。
実際の工程
仕様検討
仕様検討では、追加する機能として、どんなものがあると「嬉しいのか」や「継続して使い続けるのか」などを、アプリを使う側(利用者)と運用する側(開発者)の目線で検討を重ね、ビジョンを明確にし、アプリの方向性を定めました。
機能検討
上記で定めた仕様を元に、追加する機能を整理しました。
使いやすさ・便利さなど、見た目も考量したアイディアを出し、システム概念図にまとめました。
設計
実際に追加する機能をプログラミングするために、主に処理の流れやデータの持ち方などを明確にしていきます。どんなデータが必要で、どのようにデータを保持させるかなどイメージが持てなくて苦戦しました。
実装
ようやくプログラミングです。Xcodeは初めて触ったので、教えてもらったり参考書やネットで自分で調べたりしながらプログラミングをしました。
仕様・機能・設計のフェーズでは、成果物としてスライドを作成しました。
プログラミングは、ソースコードです。これらの成果物を、各フェーズの終わりに発表する時間がありました。社長からのフィードバックも多く、開発に関することの他にスライドの書き方なども教えていただきました。
クレアライズのインターンの大きな特徴は、自分の頭で考えることでした。
明確な手順や答えを教えてもらって、ただやるのではなく、考えることを重要としていたため、追加機能の仕様やプログラミングの処理、各フェーズごとのスケジュール、その他スライドのフォーマットなど、一緒に参加しているインターン生と相談して決めていました。
どのフェーズも簡単ではなく、何度かやり直しがありましたが、それらの経験が結果的に学びに繋がり、大学では得られない貴重な知見を得ることができました。
代表からのコメント
学校では学べないことを、実際の業務を通して、体験してもらいたいと思っています。
クレアライズの新人研修でも、自分の頭で考えることを取り入れています。
自分の頭で考えて行動することは大変ですが、頑張りましょう。
まとめ
如何だったでしょうか?
上記の事柄では、当然苦労したこともたくさんありました。
CREARAIZEのインターンシップでは、教えられたことをただやるのではなく、一度自分なりに考察を挟み、だんだんと正解へ踏み出していきます。その過程で分からないことも多々あり、迷走してしまうこともありました。
次回は、印象に残っている学びのうち、直面した課題について、学生目線で感じたことをお送りいたします😊
-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------
ンク
弊社ホームページ:
弊社ブログ:
弊社新規募集 Re就活テック:
弊社Facebook:
弊社X(Twitter):