見出し画像

【プログラミング未経験女性社員の1週間】番外編~先輩社員研修!~

株式会社クレアライズ SE兼広報担当のHayashiです。
4月に新卒が入社してくるので受け入れる準備をしています。先輩社員となる若手メンバーの意識を合わせていきます。

画像1
画像2

社外研修!

4月に22年新卒が入社すると言うことなので、先輩としてどの様に振舞うかを学ぶために「先輩社員研修」に参加しました。
私自身は前職では後輩がいて若手の指導もしてきたので、そこまでプレッシャーを感じてはいません。社長には「複数のIT企業の2~3年生が集まるので、この業界のリアルな意見が聞けるので参考になるから気軽に参加してくると良いよ!」と送り出してもらいました。

画像3

皆、どんな感じ?
他の会社の若手技術者さんは、どんな感じなのか私もかなり気になるところです。
皆、社会人となり慣れない環境で努力を重ねてきました。無我夢中で頑張ってきたせいか「話しかけ方が分からない」「距離感をどうとって良いか分からない」など新入社員とどー接すれば良いのか!漠然と不安があるようでした。
かく言う私も技術者としてはまだまだです。技術のことを聞かれたらちゃんと答えられるだろうか・・・!?同じように漠然と不安があります。

画像4

自信を持とう
今までどんな仕事をしてきたのか、再度振り返って考えます。
私自身、技術の勉強の他にシステムエンジニアとしての仕事の進め方やアウトプットの仕方をしっかり教えてもらいました。
お客様の案件に実際に参画したことで、研修時に教えてもらったことを実感しています。プログラム言語だけを学んでいたら大変だったかもしれません。そう考えると私にもシステムエンジニアとして指導できることはありそうです。

画像5

後輩にすべきこと

自分が先輩にしてもらって嬉しかったこと、してほしかったこと、されて嫌だったことなどを思い出していました。過去の自分の経験をもとにするべきことを決めていきます。
その中で私がその時はキツイかったけど、今となっては良かったことがあります!
プログラム言語を学んでいると、すんなり分かる部分と、理解したつもりの部分がでてくるんですが、振り返りをすると理解したつもりの部分が深堀されます。
私がどこまでを理解しているかを1つ1つ整理して確認していくんですが、正直、私の説明がたどたどしかったり、理解が足りなくて落ち込んでキツイんですが、その分、重点的に説明してくれるので理解できるようになります。
後輩にはちょっと嫌がれるかもしれないけど、うわべだけで済ませないでしっかりと教えられるようになりたいですね。

画像6

とっ言うことは!?
社長からは人を育ててこそ一人前と言われています。
「自分のなかで不安な部分があるとしたら、そこは理解が足りない部分だったりするので、これを機会に勉強し直すと良いよ!」
「また、教える側の立場に立つことで新しい発見があり先輩の気持ちも分かったりするので積極的に取り組んでいこう!ただし、時には話が通じずもやもやすることもあるので、そんな時は一人で抱え込まないで相談してくださいね!」
「技術的なことで不安に思うことがあれば遠慮しないで聞いてください!」と声をかけてもらいました。

画像7

今はテレワークが増えたので、以前は先輩を見て覚えられた当たり前のことも、敢えて言葉にしてあげないと知ることができない環境です。
だからクレアライズでは、教えてもらったことはしっかり後輩に伝えていきます。
教科書には載っていないけど大事なことっていっぱいありますよね!
例えば仕事のつながりで食事会に参加することになった時の振舞いは、今の時期経験することも難しいし、わざわざ研修で教えるようなことでもありません。
普段の立ち振る舞いは何気ない会話や雑談で学んだ方が良いと思うので、そこは先輩風を吹かせちゃいます。
今後突然参加する機会が出てきたときに、事前に知識があるとないとでは気持ちが違いますよね。

画像8

・・・

まとめ
いかがでしたでしょうか?
多少不安はありますが、メンバー皆で受け入れる準備をしています。
新卒が入社するのが楽しみです。
人を教えることで自分自身も成長することができるですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう。

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク
弊社ホームページ: https://www.crearaize.com/
弊社ブログ:  https://www.crearaize.com/blog/
弊社Facebook: https://www.facebook.com/株式会社クレアライズ-116129216882295
弊社Twitter:https://twitter.com/crearaize
投稿者HayashiのTwitter:https://twitter.com/Hayashicrearaiz