<CRDユースゼミ「インターンのアレコレ」開催(5/28)>教育支援
5月28日(火)、陽東キャンパス11号館にて『インターンのアレコレ 先輩から学ぶインターンシップ』という勉強会ワークショップを開催いたしました。講師はNPO法人ETIC.の渡邊蛍都(わたなべけいと)さん。
【インターンって何するの?】や【インターンってどうやって探したらいいのかな?】など、みなさんのインターンシップへの疑問点を講師・先輩に聞いてインターンシップへのわくわくを高めました!
講師による実践型インターンシップの紹介のほかに、先輩方2名が体験談プレゼンを発表しました。先輩方は、どのようなインターンシップ先に行ったのかや、どんな時期にどんな内容の業務を行ったのか…。
その他にも、どのようにその地域や企業、団体を選んだのか、数日~数週間にわたるインターンシップではどんなふうに過ごしたのかなどなど。2023年度の11月に開催したユースゼミ『インターンのアレコレ 先輩から学ぶインターンシップ』に参加していた当時1年生の学生が、今回は体験談プレゼン側にいるという行動力の高さに驚きますね!
1時間という短い時間でしたが、参加いただいたみなさま、講師の渡邊さま、発表いただいた先輩方、ありがとうございました!
【概要】
日 時:5月28日(月) 13:00〜14:00
場 所:宇都宮大学 陽東キャンパス11号館2階-ワークショップ2
参加費:無料
参加人数:16名、講師・発表者3名、運営:CRDユース1名・CRD2名
【主催】地域デザインセンターユース(ユースゼミ)
【講師】NPO法人ETIC. 渡邉 蛍都
地域デザインセンターでは、地域をよりよくするための支援・コーディネートを行っています。学生の教育に資する地域活動や協働プロジェクト、共同研究などについてお気軽にご相談ください。