![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137666525/rectangle_large_type_2_b229f9f20ffb033c602a0016d2d780c6.png?width=1200)
地域デザイン研究会<高校生まちづくり研究会(10/10)>
10月10日(火)、栃木県内で高校生まちづくりに携わる方々が宇都宮大学に集まりました。
活動紹介は、あしもり隊(足利)、まちつく(真岡)、モソモソ会議(日光)の3団体。司会の石井先生、ゲストのカゼトツチ古河さん、宇都宮市社協阿久津さんなどから活動を深堀りされることで、活動の共通点や今後の課題について再認識できたように感じました。
高校生の成長、地域の方々の変化を楽しむ反面、運営に関することなどの悩みも尽きません。
高校生が地域で「あつまる・すごす・たのしむ」場所が増えること、それを一緒に楽しむ大人たちが増えること。それらは、これからの地域を支える地域人を育むことにつながるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713404080620-yla9XLvZAY.png?width=1200)
地域デザインセンターでは、地域をよりよくするための支援・コーディネートを行っています。学生の教育に資する地域活動や協働プロジェクト、共同研究などについてお気軽にご相談ください。