![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57537360/rectangle_large_type_2_8c114c499194012ad1ae1c2aeee6dbea.jpeg?width=1200)
刺繍のハナシ again
Hola!
日本はすっかり夏真っ盛りですねえ。
暑いのが苦手なのでヒーヒーしております。。
オリンピックも始まり、なんだかんだ高揚感がありますね。
開催までのモヤモヤや、うやむやにされている感は否めないと思いつつ、、
スポーツ観戦自体は大好きですし、
せっかくやるからには楽しみたいなあと思っています。
そんな今宵は、日本VSメキシコ戦、白熱しましたねえ。
後半の展開は苦しかったですが、、なんとか持ち堪えてくれてホッとしました。
一人少ない中、一点を返したメキシコも天晴れでしたね⭐︎
さてさて、オリンピックと言えば、なのですが、
メキシコの開会式の入場の衣装が話題になりましたね!
メキシコのオアハカのイスモの手刺繍があしらわれた、
お洒落なジャケットでした。
もちろん、メキシコに限らず、どこの国のファッションも
素敵でしたね。
個人的には、桜などのデザインが使われていたのが、
なんだか感激でした。嬉しいものですね♡
メキシコはオアハカ だけでなく、
地域によって様々な刺繍があります。
チアパス州のシナカンタン村の刺繍もその一つ。
愛らしい動物たちが全面に描かれているのがすごく可愛いのです。
ユカタン州の刺繍は、ミシンを器用に使った刺繍です。
機械と言っても、足踏みミシンが主流なので、半分は手動です。
これがまた、芸術的で美しいのです。
メキシコの入場含め、世界の様々な文化を垣間見ながら、
刺繍や手仕事、民族衣装の魅力を、改めて感じた瞬間でした♪