【MARVEL SNAP カード紹介】スパイダーハム
ゲームでの性能
名前 : SPIDER・HAM(スパイダーハム)
コスト : 1
パワー : 1
能力 : 公開時 : 相手の手札にあるコストが最も高いカードをブタに変身させる。その際、パワーとコストは変更されない。
スパイダーハムは相手の手札の高コストカードをブタに変える効果を持ったカードです。ブタは能力を持たず、コストとパワーは元のカードから変わらないため実質的に相手のカードの効果を消す効果と言えます。近い能力のカードにリーチがあります。
リーチとの主な違いは1コストなのでいつでも出せる、効果を消せるカードは1枚である点です。このことからリーチの下位種と言えますね。ただ、小回りが効くことからこちらの方が使いやすいと思います。ただし、例えば相手の手札のコスト6が1枚の時にこのカードの効果を2回使ってもブタになった後にもう1回ブタになるだけなので注意しましょう。
あと、使う機会があるかは分かりませんがブタはコスト4、パワー0として設定されているためパワーが1以上のカードがブタになった状態でシャドウキングの効果を受けるとパワーが0になります。
アメコミ
本名はピーター・ポーカー。あらゆるキャラクターが動物になっている別世界、ラーヴァル・アース出身です。元々はその世界のメイおばさんの家に住むクモであり、実験によって放射能を帯た上に精神に以上をきたした彼女に噛まれたことでブタの能力を得ました。また、彼女は正気を失っていた影響で自身をピーターの叔母だと思い込んでいます。
基本的な能力などは正史世界のスパイダーマンと同じですが、彼の住む世界はギャグ調であるため彼もギャグ補正を受けており実質的な不死身となっています。
映画
映画スパイダーバースシリーズに登場しています。