![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26141390/rectangle_large_type_2_31df02b2becc1a0deae8c404839a8930.jpg?width=1200)
趣味:仕事って変ですか?
こんばんは。RIKUです。
私はCRAZY WEDDINGで結婚式のプロデューサーをしています。
このnoteでは主に仕事について書いていきたいと思っています、が、
そもそも仕事のことしか私に書けることってないのよ
って話をここでしていきたいと思います。
▷仕事、好きですか?
私は割と食い気味に「好き」なんです。
別に好きだから良いとか嫌いだから悪いとかそういうことではないのだけど
私たちは結婚式をつくる仕事をしているので、
この人とつくりたい、と思ってもらえる人であれたらいいなと思ってます。
その要素のひとつが
「私は仕事が好きだ」ということ。
「仕事が好き」にはいろんな意味があるなと思うのですが
私の中に浮かんでくる要素はこれ
▷仕事している時の自分が一番好き
▷自分の仕事を届けている人のことが好き
▷恋愛よりも仕事の方が向いている
だから休みの日に仕事するのは全然苦じゃないし
なんならやることないから仕事しちゃう、みたいなタイプ。
▷仕事している時の自分が一番好き
私はオンとオフの切り替えがなかなかある方で
オフになるとメンヘラになるし、気も使えなくなるし、わがままになる。笑
でも仕事の時の私は人のために思いっきり泣いてくしゃくしゃになるまで笑って誰かのことをずっと考えてひたすら徹夜できちゃうようなそんな馬鹿力を発揮する。
その自分でいたい、のかもしれないと今書きながら思った。
自分の好きな表情はお客様の前にいる私。
決して美しい顔ではなく二重アゴだったり大口開けてたり半目だったりするんだけど
それでも良い表情してるなって思える。
多い時は週に5組以上の方とご面会をして毎週結婚式をつくる。
始まる前ははじめましてだったりご提案だったり本番で緊張してたりいつもそわそわしているのだけど、終わった後は結局なんだか満足で、
その感覚がやみつきになる。
▷自分の仕事を届けている人のことが好き
私の仕事のモチベーションは
誰と働くかでもなく、なんの仕事するかでもなく、
この仕事を誰に届けているか。
そういう点で、今の仕事は最高。
(担当したお客様を集めて定期的に開催するパーティ)
競馬好きな人、ディズニーをこよなく愛する人、ニーチェの教えを恋愛に生かしている人、夜のお仕事を経験してきた人、学生団体でバリバリやってきた人、とても愛情深い人、繊細で今にも折れてしまいそうな美しい人、尊敬するほど意志の強い人、実は可愛げのある人、恥ずかしがり屋だけど本性めちゃくちゃ人懐こい人、見た目怖いのにピュアな人
私は平凡な人間なので、
この仕事で出会う人を通して世界を広げ、知識を得ている。
誰のことも好きになる才能がある、のです。私。
だから、相手が誰であってもこの仕事を通して出会えることに
私自身は一番興味を持っている。
▷恋愛よりも仕事の方が向いている
この仕事しながらいうのもあれだけれども、
頑張ったら成果が出るのが仕事
だと思っている。
私成果主義なので、頑張ったら見返りが欲しいのです。笑
でも恋愛とか人間関係って、違うじゃない?
だから、結婚をするみんなのことを全力リスペクトしてます、心から。
これ、お客様との打ち上げで次からやれ、と新橋の中華屋で言われたのだが。
私にとっては「3回目のデートで好きと言う」ことはとてもハードルが高いが
多分「今月は○○円の売上をなんとしてでも達成しろ」と言われたら燃えるし、やりたいし、できるんだと思う。
別に、だから恋愛しないわけでもないけれど。笑
120%向いてはいない。笑
落ち込んだら「仕事」
裏切らないのは「仕事」
未来に持っていけるのは「成果」と「実力」
そんな可愛げのないことを言っている31歳はドラマに出てきそうだけれど、
趣味:仕事、も悪くないなと思う。今は。
▷だから、今だけ満喫する 「趣味:仕事」
これができるのはきっと今しかないのかもしれない。
子供を育てながら仕事をしている先輩もいるし心から尊敬している。
でも、きっと「仕事」は「趣味」ではなくなるのではないかな。
子育てと仕事、大好きなもののためにバランスを取って頑張らなきゃいけない。
他にもっと守るべきものが生まれてきた時、きっと仕事は趣味ではなくなる。
なにになるのかは、まだ見えないけれど。
恋愛が苦手な私でもきっといつかのために、今だけのこの幸せを満喫しようと思っている。
ちなみに、私の夢は実は専業主婦だったりする、んだけど。