![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114126865/rectangle_large_type_2_2c13ebbaa86d4e1374a2fc5f516d61b7.png?width=1200)
【ヤバいギャルのオケ】運営ギャルズの自己紹介📛
こんにちは! Crazy Gal Orchestra 運営ギャルのはこびてゃです。
演奏ギャルズのことはチラシやSNSで紹介してきたけど、運営ギャルズってどんな感じなの? ってみんな不思議に思ってるよね。今日はわたしたちのことを紹介します!
運営ギャル① まょぴ
運営総括&SNS&オーボエ担当。京都は鴨川沿いでひっそりと小さな会社を経営していたが、CGO結成を機会にギャルメイクを習得、ギャル社長(年商5000兆円)を目指すことに。ワインや日本酒の資格を取得して飲酒業に勤しむ一方ブログを炎上させるなど、活動は多岐にわたる。播州ギャルたるもの、そうめんは揖保乃糸以外認めない。
運営ギャル② あっちゃむ
SNS&トロンボーン担当。北摂が育んだ爆弾ギャル。幼少期に朝の連続ドラマでオーボエの音色に一目惚れし、オルガンのグループレッスンで講師をガン無視してオーボエの音色で鍵盤を叩きまくったボーントゥギャル。世界史で0点を取って京都女子大学に落ちた過去を持っている。一眼レフを電車や店に置き去りにしても、楽器のケースは忘れないぞ。
運営ギャル③ はこびてゃ
文章コンテンツ&デザイン&ヴィオラ担当。「一人称が「わたし」の男の子がいる」と小学校じゅうに知れ渡った過去を持つ生まれながらのQueen。幼少期に姉が所持していたBL同人誌を読んで以来男性の裸体に対して強い興味関心を持っている。ヴィオラから工場からしか出ないはずの音を出してよく怒られるが、ギャルなので特に反省したことはない。
いかがでしたか?
運営に集中するため、結成記念コンサートでは演奏しない運営ギャルズ。演奏ギャルズを頑張って支えてるょ💪 CGOがでっかくなって大編成できるようになったらいつか私たちも演奏ギャルやりたいな。
もしいっしょに演奏ギャルやりたいってコがいたら、とりあえずライブ見にきてみてね! ギャルズに会って、終演後みんなでチェキ撮ろ!(with レベッカ・クラークの等身大パネル)
❤️🔥❤️🔥❤️🔥CGO結成記念コンサート❤️🔥❤️🔥❤️🔥
2023/9/2 Sat. 17:30 Open 18:00 Start
今福音楽堂
(大阪メトロ長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩3分|Google Map)
特集:レベッカ・クラーク
そもそもレベッカ・クラークのことなんて、ヴィオラを演奏する人しか知らないし、その中でも「好き」という人はあまりいないかもしれない。まして、クラーク作品しか演奏しない演奏会など、誰もやろうとしなかっただろう。だからこそ、初回の特集に選んだ。なぜならわたしたちはクレイジー・ギャル・オーケストラだから。
SET LIST
ヴィオラとピアノのためのソナタ(1919年)
アンダンテ、アレグロとパストラーレ(1941年:ヴィオラ・クラリネットの二重奏)
ドゥムカ(推定1941年:ヴァイオリン・ヴィオラ・ピアノの三重奏)
ピアノ三重奏曲(1921年)
💓チケットお取り置きはこちらから!💓
いいなと思ったら応援しよう!
![CRAZY GAL ORCHESTRA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99173829/profile_41704f187a89089b5fec2ed50bbc1796.jpg?width=600&crop=1:1,smart)