強みは活かせ 弱みは見せろ
みなさんこんにちは、「いろえんぴつ」です。充実であふれる世界をつくるためにnoteを再開しました。「できっこないをやらくちゃ」を合言葉に挑戦し、進化していきたいと思っています。この記事が「あなたの人生は泣けるほど素晴らしい」そんな当たり前のことに気づくきっかけになればいいなと思っています。今日は、「苦手なことから強みを見つけよう」について書きたいと思います。
苦手なことから強みを見つけよう
長所と短所は裏返し、リフレーミング、モノの見方考え方が変われば変わる
このような話は知っている、頭では分かっているという人も多いのではないでしょうか。実際にやってみて、意識して行動し、習慣として生活の中に落とし込めている人はどれくらいいるでしょうか?
もし、自分の苦手なことが全て強みに変わるとしたらどうでしょうか?
もし、人から指摘されることが全て強みに変わるとしたらどうでしょうか?
もし、失敗や逆境が全て強みに変わるとしたらどうでしょうか?
もし、悩みやコンプレックスが全て強みに変わるとしたらどうでしょうか?
今日は、「弱みから強みを見つける」そんな時間にしたいと思います。
やってみよう
「苦手なことは何ですか?」
「人から指摘されることは何ですか?」
少し時間をとって2つの質問に答えてみてください。
私もやってみました↓
▶︎「私は人に仕事を任せることが苦手で、自分で抱えてしまうんです。」
▷「それって執行力があるってことですよね!」
▶︎「そうかな〜」
▷「あなたが執行力がある人に仕事任されたらどうですか?」
▶︎「信頼されてると感じて嬉しくなります。」
▷「執行力のあるあなたが仕事を任せたら周りの人も同じ気持ちになりますね」
▶︎「確かに!」
こんなやりとりをしてみると、「人に任せられない」という苦手が、「執行力があり、任せることで周りの人をやる気にさせるための武器を持っている」という強みに変わるということが分かります。まだまだ腑に落ちない人は、日常的な会話の中で意識してやってみることをおすすめします。繰り返すことで、「私たちはすでに武器を持っている」そんな気づきがあるかもしれません。
家族でやってみた
知ることよりも感じること!そのためには、実際にやってる、そして教えてみる!というのが学習の鉄則です!
ということで、私の一番身近なパートナーである嫁さんとも一緒にやってみました!何でもすごく前向きにやってくれるところが嫁さんの尊敬するところです^ ^
私:苦手なこと何?
嫁:人に褒められることかなぁ〜
私:褒められるとどんな気持ちになるの?
嫁:私なんか全然。あなたの方がよっぽど●●ですよ!こんな感じかな〜・・・・・あれ?これって、人の良いところ見つける力があるってことじゃない!人の良いところを見つけるのが私の強みなんじゃない!?そうだよね?
私:え?うん!✳︎ほぼ出番なし(笑)
ということで、やりとりの中で嫁さんは見事に自分の苦手なことから強みを発見したということです!
単に、言葉を裏返すとかそう言う言葉遊びの問題ではなくて、「そうか!」と腑に落ちた瞬間の嫁さんの表情は最高に素敵でした。
弱みから強みを発見する
知ってるだけでは何も変わりませんが、
やってると自分がまるごと武器になる
そんな気分になりました。
やるかやらないかは選べます!
「あなたの苦手なことは何ですか?」
「あなたが周りから指摘されることは何ですか?」
強みは活かせ 弱みは見せろ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「あなたの人生は泣けるほど素晴らしい」