文鳥を飼い始めたのでスケジュール変更を余儀なくされる話
文鳥はねーとってもかわいいんですよ。
でもペットを飼うと言う事は責任があることなのでそのペットをお世話する時間を確保しなければいけません。それは当然のことです。
ワンちゃんを飼っている人が犬の散歩の時間を確保するようなものと同じ。
猫ちゃんを飼っている人が猫のトイレをきれいにするために時間を作ることと同じ。
小鳥を飼うと放鳥と言う時間が必要になるわけですけどこの時間は何もしないと言うわけではなくやはり遊んであげたりします。
小鳥の場合はおもちゃで遊ぶこともあるんだけど、とにかく人間の手に乗ったり肩に乗ったりしたがります。そうするとその間は例えば火を使うキッチンに行くことができなくなります。
なので放鳥の間は小鳥とがいても差し障りのないことをしなければなりません。うちの文鳥はなぜかロボット掃除機を全く怖がりませんので、遊んでいる間はロボット掃除機を作動してロボット掃除機に床の掃除をしてもらっています。文鳥は何をやっているかというと自分の場所で遊んでいます。
と言う事はキッチンでできることの時間を限定しなければならないと言うことです。
今日はそのスケジュールを考えようと思います。
ではまた、Até logo!
***********************************
この場所の他にブログも書いています。
https://crayons-and-pencils.hatenablog.com/about
***********************************
自己紹介はこちら🎈
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます😊noteやブログのネタ探しの旅の一部に充てます。