![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38962081/rectangle_large_type_2_a96823b735e8a21af6b4e914d8dccb09.jpeg?width=1200)
アップデートを止めないで、今の空気をちゃんと感じて
興味半分に覗き見る
今回の炎上記事ってこういうことですよね。
炎上してるcakesのホームレスの記事読んでたら、アリエッティに出てくるおばさん思い出した。 pic.twitter.com/1Lbu8UM14i
— かぷちーの (@AffogatoConPepe) November 15, 2020
ホームレスの人はしてるだけで、珍しい人でも事でも何でもないよ。ホームレスはゲームにしたりクックパッドにしたり観察するコンテンツでは無いと思う。承認要求満たしたいんなら、根本敬の漫画とか読んでれば良いと思うよ。
— 白黒猫 (@neco9846) November 16, 2020
cakesの賞のアレ。あれは「私は書く人、ホームレスは書かれるための観察対象」という分断が、読んでいてきもちわるいのではないか。実験動物のかんさつにっき、的な無邪気で幼い冷たさ。
— さとひ/渡辺裕子(わたなべひろこ)←仕事用 (@satohi11) November 15, 2020
もし自分があの文体で観察され書かれたら、と考える。
「中高年のおばさんに、お菓子を持って会いに行きました」
炎上記事を書いた夫婦に対し、家の中にも職場にもカメラを付けて3年間観察させてください、ネタにします、って言われたらすごく怒るんだろうね。人生ゲームのコマの一つに「夫が会社で怒られる3コマ下がる」とか書かれたらどう思うかな。
もう通じない表現
野本さんはよく書いている、例えば70年代の映画やテレビ内の表現は通じないと。“保毛尾田保毛男”騒動なんてテレビを見る人なら記憶に新しいのではないですか?最近だとダウンタウンDXでオネェを揶揄う表現をした浜田雅功さんがゲストの武田真治さんにたしなめられるという場面がありまして、私は通常テレビみないんですけど、Twitterにたくさん流れてきて見ました。
LGBTの人を揶揄ってはいけないんですよ、揶揄いの対象ではなく、人権のある人間なんです、もう2020年はそういう表現は通じない。
ティファニーで朝食を、の日本人の表現
このホームレスの記事で思い出しのがこれ。ティファニーで朝食をに出てくる日本人の描写。背が低く出っ歯で眼鏡。これは謝罪レベルだけど昔はOKだった。
この記事にある
「取材対象者を人間扱いしないこと」
が炎上の原因だと思うのだけど。
1882年からアップデートしていない
そういえば最近こんなことをツイートしました。
今日は津田梅子が勲章をもらった日とグーグルさんが教えてくれたので梅子についていろいろ読んでいたら米国留学から帰国した梅子が日本の「女は教養が無い方が良し、早く結婚し子供を産め思想」にうんざりした事が描かれていて、1882年からアップデートしないオジサンの国ですまぬという気持ちになった
— 桜田美津子 (@323632952740hhh) November 9, 2020
女性に対し教養が無い方が良いと言ったり、結婚や子供のあるなしで差別してはいけないんですがアップデートされてない。
今の空気をちゃんと感じて
差別するつもりはなくても誰にでも差別意識はあって、うっかり差別発言してしまうという事はあるかもしれない、あなたも私もお向かいのおにいちゃんもお隣のおばさんも。
ただ、表現は常にアップデートしていかないとならないし、うっかり差別発言してしまうという失態をやらかさない為にも人権を少しずつでも学んでいかないとならないんですよね。
今の空気をちゃんと感じること
noteは創業してすぐの頃に比べるととても使いやすくなっていてすごく気に入ってるのに、最近は疲れるな、と思う。
ではまた、Até logo!
いいなと思ったら応援しよう!
![桜田美津子( 'Θ' )](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67165925/profile_18af5b51428c2043fe63499c1810f6a3.png?width=600&crop=1:1,smart)