![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157424248/rectangle_large_type_2_4b6467049a3a2307c724c5f9547def06.png?width=1200)
晴れの特異日
今日、10月10日は晴れの特異日。
以前は「体育の日」で祝日だったが、いつの間にかこの日が休みではなくなった。
特異日の根拠はないが、統計的に比較的晴れになる日が多いらしい。
だが、統計的に多いって事は根拠とは違うのか?科学的な根拠がないと言うことなのか?
いずれにせよ、今年も良い天気になった。(全国的にどうなのかは確認していない。)
気持ちが良いので、気分転換に近くの道の駅へ。子どもが小さい時はよく来ていたが、久しぶりだ。
普段、屋内で過ごすことが多いので、こうやって外に出て太陽光を浴びると気持ちよい。たまにはいいな。
外に出てのんびり過ごすのはいつぶりだろう。暑すぎず、寒くもなく、海も見えて最高だ。風も心地よくて色々とリフレッシュできる。
駐車場に停まっているキャンピングカー。いいなぁあれ。憧れる。
キャンピングカーを運転して、全国の道の駅巡りとかしてみたいものだ。
日本一周してる人って、風呂はどうするんだろう。日帰り温泉とかに入るのかな。
全国温泉地めぐりとかもいいな。頭も身体も動かせるうちに、実現させたいことの1つだ。
道の駅施設内、休憩所には人生の先輩達がたくさんいらっしゃる。どうも憩いの場になっているようだ。
田舎だと他にも行くところもないから、車で立ち寄れるちょうど良い場所なのだろう。駐車場もしっかりあるし。
若い頃は人生の先輩を見て、自分もあんな感じになるのか…と思う事もあったが、いつの間にか「あんな感じ」の方に近づいている。
ここ数年身体が硬くなり、老眼の症状がではじめるなど、確実に「成長」していることを実感する。
この成長に抗って毎朝の軽い運動と筋トレ・エアロバイクを継続しているが、若い頃とは確実に違う。
そして先日、孫が産まれた。ついに私もおじいちゃんだよ…。恐ろしい。
我が子が保育園児だった頃、運動会で「おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に大玉転がしをする」みたいな競技があったけど、今もそういうのあるのだろうか。
「おじいちゃん一緒に出よ〜」となった時に、「腰が…」とか、「膝が…」とか言うことがないように、自らの「成長」に抗い続けていきたいものだ。
晴れの特異日である今日、自分の運動習慣をもう一度見直してみよう。カッコいいおじいちゃんになることをめざして。