シャドバ 自作デッキ紹介Vol.2
こんにちは❗
KANAです。
今回のデッキは、ほぼテンプレ?かもしれませんが、一応自分なりに考えて作りました❗
(やはり、勝率を追求するとテンプレに近づいてしまうのでしょうか……)
ここからが、デッキ紹介です。
今回は、カラミティ・コントロール・ネメシスです。
前回読み返してみて、デッキレシピの画像が読みづらかったので文章でも載せさせて頂きます。
デッキレシピ
コスト1
スペル│カラミティ・モード×3枚
スペル│舞い戻る奏絶×3枚
コスト2
フォロワー│導く鐘・ベルエンジェル×3枚
フォロワー│干絶の飢餓・ギルネリーゼ×3枚
スペル│降誕する干絶×3枚
フォロワー│機構の撃ち手×2枚
フォロワー│勇気の少年・カシム×3枚
コスト3
フォロワー│人造の代弁者・ヴァーミディア×3枚
スペル│神器鳴動×3枚
コスト5
フォロワー│箱庭の追憶・オリヴィエ&シルヴィア×3枚
コスト6
フォロワー│ユピテル×3枚
フォロワー│永久の盾・シオン×3枚
フォロワー│万識を超えたもの×2枚
コスト8
フォロワー│セレスティアルアーティファクト×3枚
です。
基本的には、カラミティモードからの特殊勝利を狙いながら、リーダーの体力を維持しつつの盤面圧でリーサルを狙います。
カラミティモードが引けないと、中途半端なアグロみたいに成ってしまいます…
プレイングは、
1.マリガンは、1に『カラミティ・モード』
2に『人造の代弁者・ヴァーミディア』or『セレスティアルアーティファクト』
3に出来れば、『降誕する干絶』or『導く鐘・ベルエンジェル』等のドローカードです。
2.初動は、出来れば『セレスティアルアーティファクト』で、無ければ『カラミティモード』を使いましょう❗
『カラミティモード』は、PPが余ってしまうときや、
コスト5以上のフォロワーの破壊数が5回を超える目処が立った時、
『勇気の少年・カシム』の共鳴回数を稼ぎたい時等に使えるので初動で無理に使う必要はありません。
3.『機構の撃ち手』は、相手の守護を剥すときや、
守護の破壊枚数を稼がせたくない時、
盤面に厄介なフォロワーが残ってしまう時などに使い、
余裕があれば進化してドローにも使うことができます。
基本的には、上記の事に気を付けつつプレイして行きます。
また、『降誕する干絶』が、邪魔になることもありますが、後半は盤面が埋まって余裕が出来るので、その時に空撃ちすれば良いので、焦って無理矢理使うようなプレイはしなくても大丈夫です。
(最悪1,2枚程度なら何のカードが燃えてもプレイに大きく影響することはありません。)
ゆっくり目なデッキではあるので、慎重に、リーサルをとられないプレイを心がけましょう。
ご意見、ご感想があれば、メッセージをの願いします。
使ってみたいと思われた方は是非とも、イイネや、フォローをお願いいたします。
それではまた、機会がございましたらよろしくお願いいたします。