
オリーブの地植えしたら鉢植えと比べて成長スピードが早すぎる
今年からうちの庭先にオリーブを地植えしています。
地植えした品種としては「ミッション」「カヨンヌ」「カラマタ」の3種類です。
ミッションはカリフォルニア産の品種、カヨンヌはフランス産の超希少品種、カラマタはギリシャ産の希少品種です。
なぜこれらを選んだかというと、ミッションはカリフォルニア産という所が気に入りました。ホームセンターとかでも簡単に手に入る種類ですが、見た目も美しいです。
次にカヨンヌ...銀葉で超希少品種...これうちの庭に植えるしかないですよね。ということで選びました。基本的にレアモノとか好きなタイプです。多少値が張ろうと買っちゃいます。周りからは冷たい視線をいつも感じながら生きています。
そしてカラマタ...これはたまたまホームセンターに行ったら売っていました。そんなことあるの?!と思いながら、速攻買いました。
わたしはカラマタがレア品種というのを知っていたので、即断で買いました。お値段は4,000円ほどでした。同じサイズのオリーブよりは数倍高い気がします。でもうちで一生庭のシンボルツリーになる木をケチるわけないわけで...
ちなみに次に植えようと思っているのはセントキャサリンです。
地植えは成長が早い
めちゃくちゃ早いです。
地植えしているオリーブと鉢植えしているオリーブを比較すると感覚的に3倍は違う気がします。
鉢植えだと3年分の成長を地植えだと1年でそれだけ成長する印象です。地植えめちゃくちゃいいですね。
こちらミッションです。濃い緑色の葉っぱで横に伸びるタイプです。
こちらカヨンヌです。銀葉で上むきの葉っぱで横と上にバランスよく伸びる品種のようです。
カヨンヌを4月に植え替えた際の動画がこちらですが、あの頃に比べてかなり大きくいい感じに育ってきています。
こちらカラマタです。完全に上むきに伸びていくタイプです。高さ1,600mmほどまで伸びました。4月頃は500mmほどでした。
カラマタを地植えした時に撮影した動画がこちらです。
地植えのメリットとデメリット
成長が早いというのはメリットですが、デメリットもあります。
鉢植えだと場所を変えれますが、地植えだと場所を基本的には変更できないです。場所を変更できないというのは自然環境のリスクをもろに受けます。
例えば、冬場に屋内に移動できない。日のあたりが悪い。虫がいる。雨が降り続ける。という自然環境のリスクがあります。
ただこれはオリーブにとっては大した影響ではなく、オリーブは耐寒性が強いので冬場でも外で育てることができます。
これが耐寒性が弱いと屋内に移動できないのは致命傷になります。つぎに日のあたりが悪い。これも耐陰性もありますので、多少日のあたりが悪かろうがOKです。
次に虫がいる件。これはどうしようも無いです。どこからか毛虫がいたりします。私は毎日のようにコロナ(ビール)を飲みながら夕方にオリーブを眺めています。その際に、害虫がいれば捕まえて道路にポイしています。屋内だと虫はいませんが、日光や湿度の問題もありますので。
さいごに雨が降り続ける問題。これは植える前にいかに水はけをよくするかがポイントになります。
私の場合には、地植えする前に数ヶ月間かけて準備をしました。今オリーブを植えているところというのは...10cmほど掘れば地面でした。
地面というのは畑用の土ではなく、ゴロゴロ石がある、つまり家を買った時の地面のままになっていました。
ここから1mほど掘り続けて、ゴロゴロした石を全部取り除きました。これに数ヶ月かかりました。
そしてそこから底石を20Lを5つほど?入れまして、そこからいつものホームセンターで売っている水捌けの良い畑の土を入れて整備してあります。地植えでありながら、大きな鉢みたいなものです。
あとオリーブの地植えでは基本的なことですが、盛り土を少ししてあります。私の庭みたいに深くまで掘って水はけをよくする工夫ができない人は盛り土を必ずしましょう。
こんだけ水はけには拘っていますので、先日1週間以上雨が降り続けることもありましたが全くダメージもなく元気です。
逆に雨降った後に、オリーブが枯れそうになっている人は水はけが悪い可能性があります。盛り土をしているか?だけチェックしてみてください。(していないかと思います。)
ということでまとめますと、地植えにはデメリットもありますが耐寒性がある以上それほどリスクはないかと思います。
注意点など詳しくはこちらにまとめてありますので、一度ご覧ください。
まとめ
今回のオリーブの地植えの話をまとめますと...正直地植えはオススメです。
ただし水はけには配慮した上で地植えするといいかと思います。
インスタグラム: https://www.instagram.com/crapto.life/
YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCfRR6HVl5hEoiztqVCKusGA