
アイリッシュモス(サギナ)の育て方と地植えしてみた件
アイリッシュモスを地植えしようと思いまして、ヤフオクで買って植えてみました。
我が家に毎年雑草が生えてきて、手間がかかっている場所がありまして...そこを何か植えようと思いまして...いろいろとみている中でアイリッシュモスにしようと思いやってみました。
アイリッシュモスとは?
アイリッシュモスですが、こういうものです。モフリッチという商品名で売られているのをみたことがあります。
また英語ではまんまで「Irish moss」と言うそうです。日本ではあまり情報が出回ってないので、詳しく知りたい人は英語で検索して情報を入手してみてください。
見た目は芝生っぽくて、コケっぽくて、多肉っぽい感じのする不思議なものです。
アイリッシュという名前だったので、アイルランドかと思いましたがネットで出回っている情報だとヨーロッパ原産のようです。
ヨーロッパと言っても広いですけど...
あとモスという名前がついてますが、モス(苔)では無いそうです。
私は知りませんが、サギナという植物の仲間だそうです。
アイリッシュモスの育て方
アイリッシュモスの教科書通りの植え方としては水はけがよいところを好むそうです。という当たり前なことが書かれています。
普通植物は大概水捌けが悪いと根腐れで枯れてしまいます。
ただどうもアイリッシュモスの場合には、根っこがすごいようです。根っこがつまりますと、空気や水が通わずに嫌気状態になって根腐れしてしまいます。
ということでそのあたりを考慮して地植えしてみました。
最初の状態
最初の状態ですが、こういう風です。
ここ土が粘土状態になってまして、水捌けがものすごい悪かったです。
バケツ10個分ほど掘りまして、土を入れ替えました。

軽石を敷く
軽石を敷きました。普通にホームセンターにある石を使いました。
鉢底によく使う土です。

入れるとこんな風になります。ちなみに400円ほどだったと思います。

土を入れる
まいどおなじみの土を入れました。これコスパとクオリティが最強です。
私はあらゆる植物の土はこれを使います。

土を入れるとこんな感じになります。

鹿沼土やくん炭とかが程よく入っている感じがします。
赤玉土で仕上げ
一番上は赤玉土にしました。こんな風な見た目です。

理由は見栄えも良いし、水捌けも良いし、雑草生えてきたら抜きやすいし、なによりも買った時にアイリッシュモスの土が表面は赤玉土になってました。
植えるとこんな風になりました。これが芝生のように広がっていくのをたのしみに観察していこうと思います。
さいごに水を大量にかけて馴染むようにしておきました。

今後うまく育ってきたらまた公開していきます。
---2021年8月追記---
この植え替えを行ったのが3月だったのですが、6月頃にほぼ全滅しました。
2週間毎日雨が降りつづきまして、それまではきれいに育っていましたが枯れたりしてきました。赤田土で水はけをとてもよくしていましたが、どうも水には相当弱いようです。
完全に全滅ではなかったのですが、見た目が汚くなったりしていたので撤去しました。
今はアボカドとモンキーバナナを夏限定で地植えしています。
どなたか攻略できた方がいらっしゃれば教えてください。
インスタグラム: https://www.instagram.com/crapto.life/
YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCfRR6HVl5hEoiztqVCKusGA