職人さんに連れられて工房探訪…7月は「丹波焼」と「笠間焼」をお届け【おうちで楽しむCRAFT陶器市】
こんにちは!CRAFT STOREのみなみです。
みなさんのお住まいの地域は、大雨による被害は大丈夫でしょうか?
被災された方々におかれましては、心からお見舞いを申し上げます。
どうかいのち優先でお過ごしくださいませ。
さて毎月恒例、全国11の産地・54窯元が集う「CRAFT陶器市」
7月は丹波焼と笠間焼をお届けいたします。
Tanba styleの田中さんに案内いただいて工房探訪
外出自粛要請が解除された直後にスタッフが足を運び、兵庫県篠山市にて商品をセレクトしてきました!
新神戸駅から車を1時間ほど走らせたところにある丹波篠山市。豊かな自然と、篠山城跡をはじめとした歴史ある風景が素敵な場所です。
約800年もの歴史を持つ丹波焼は、日本六古窯のひとつ。素材の表情を感じる飾らない表情が、現代でも多くのひとを魅了しています。
特定の技法にとらわれず、時代に合ったさまざまな丹波焼を届けてきた職人たち。
毎日遣いにぴったりのデザインから、職人の感性あふれる作品まで、それぞれの作風を楽しめる食器を揃えました。
今回はCRAFT STOREで人気の「Tanba style」でおなじみ、丹文窯の田中 聡さんにご案内いただきました!
▼田中さんのつくるうつわはこちら
60〜70ほどの窯元がひとつの通りに集まっており、職人さん同士がとても仲良し。職人たちの手から生まれた、ぬくもりを感じるようなうつわが揃っています。
今回のCRAFT陶器市では、丹波焼6窯にご協力いただきました。
丹水窯、壺市、丹文窯、陶幸窯、丸八窯、昇陽窯のうつわが160点揃っています。
茨城県より、作家ものの笠間焼が届きました
スタッフのご縁から開催が決定した茨城県の笠間焼。今回はつくり手さんおすすめの商品をセレクトしていただきました!
今回ご協力いただいたのは笠間焼の尾崎高行、菊地元野、仲田唯希人、みたさとしの4名の笠間焼作家。
それぞれの作風が楽しめる陶器市となっています。
笠間焼は材料となる土は強い粘性と鉄分を持つ故に、その丈夫さが特徴。古くから日用雑器を中心に作られてきました。
丹波焼と同様、特定の技法にとらわれず職人それぞれの個性が表現された、作品の自由度の高さも笠間焼の魅力。現代では食器から芸術品まで、幅広い分野で評価される焼き物です。
CRAFT陶器市ー丹波焼&笠間焼編
開催日程:2020年7月10日(金)〜7月31日(金)
開催場所:CRAFT STORE内「CRAFT陶器市」特設ページ
https://www.craft-store.jp/pottery-markets
【丹波焼】6窯(丹水窯、壺市、丹文窯、陶幸窯、丸八窯、昇陽窯)160点
【笠間焼】4作家(尾崎高行、菊地元野、仲田唯希人、みたさとし)21点
備考:公式LINEにて送料無料クーポンをプレゼント!※10日はLINEのお友達先行発売日となります。
LINEのお友達登録はこちら:https://line.me/R/ti/p/%40kgq5407i
『復刻版 CRAFT陶器市』も同時開催!
これまで開催した陶器市のうつわも引き続きお買いものいただけます!おうち時間のおともにぜひ、お楽しみくださいませ◎
取り扱い商品: 有田焼(佐賀県)、唐津焼(佐賀県)、波佐見焼(長崎県)、益子焼(栃木県)、小石原焼(福岡県)、萬古焼(三重県)、九谷焼(石川県)、瀬戸焼(愛知県)、やちむん(沖縄県)