日本中どこからでも参加できる!自分らしさを見つけられるショップが多数出店する、第14回クラフトメイドマルシェ、5月13日開催!
こんにちは。
気がつけば4月も後半にさしかかり、5月のゴールデンウィークの予定を組み始める時期になってきました。
今年は少しずつですが、規制が緩和され、コロナ前の状態に近いものになってきていることもあり、行楽地へ行かれる方も、地元に帰省されて家族との時間を楽しむ方もいらっしゃると思います。
それに合わせて普段お世話になっている感謝の気持ちとして、何かプレゼントをしたい、どうせプレゼントするなら、何か手作りしてみようかな。そんな風にお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
クラフトメイド協会では、そんな方にうってつけのイベント、「第14回クラフトメイドマルシェ」を開催します!
クラフトメイドマルシェは、ワークショップやブース販売を楽しみながら、ハンドメイド作品を選べるオンラインイベントです。
販売スペースではハンドメイド作家の作り出す素晴らしい作品の数々が販売されていますし、ワークショップでは、世界にひとつだけの自分にしかできない作品をつくることが出来ます。
購入する作品に触れる時間を家族や友人と共有するだけでも、素敵なひと時となることでしょう。
開催日時は、5月13日(土)14:00〜17:00です。
予約は既に、4月13日(水)よりスタートしており、人気のワークショップは毎度早い段階で完売しておりますので、是非見に行ってください。
エシカルを身近に感じるオンラインイベント!クラフトメイドマルシェ
クラフトメイドマルシェは、Remo(リモ)やZoomを使用したオンライン型マルシェです。
PC、スマートフォンを使って、おうちにいながら気軽に参加できるのが特徴です。
多種多様なハンドメイド作品が購入できる販売ブースや、自分でハンドメイド作品をつくるワークショップブースなど、スペースごとに楽しい時間を過ごすことができるようになっています。
クラフトメイド協会では、このイベントを通して、エシカルでサステナブルなライフスタイルを提案していくことを目的としています。
エシカルなライフスタイルとは、「ものを永く使う」「ものを大切に使う」「ものを大量につくらない」などを意識し、生活に取り入れることです。
ハンドメイド作品は、作家の方々がこだわりをもってつくられているため、世界に1つだけのもので、永く使いたくなるものが多数あります。
また、どの作品も「エシカル」の概念を重んじて作られているので、これらを購入して使うだけでも、エシカルでサステナブルなライフスタイルを身近に感じることができます。
今回も家族や友達と楽しめるワークショップが多数!
今回で第13回となる本イベント。販売・ワークショップの両方とも、人気のハンドメイド作家の方から新規のハンドメイド作家の方まで、多種多様なこだわりの作品がラインナップされました。
ワークショップブースでは出展する先生のアトリエにオンラインで繋ぐことで、画面越しに丁寧に教えてもらいながら、ハンドメイド作品を自分でつくることが出来ます。
また、販売ブースには、様々なハンドメイド作家の方々のこだわりの作品が数多く並びます。
家族や友達連れはもちろん、おひとりでも、誰でも1日中楽しめるイベントとなっておりますので、是非気軽に遊びに来てくださいね。
手厚いサポートで、オンラインイベント初心者の方も安心!
マルシェに参加はしたいけれど、RemoやZoomなどのコミュニケーションツールを使ったことがなくて不安、という方も中にはいらっしゃるでしょう。
そうした方たち向けに、体験会や事前説明会も本番前までに開催をしていますし、本番でのトラブルに対しても、経験豊富なスタッフがサポートしますので、どなたでも安心してご参加いただけます。
こんな人におすすめ!
◎かわいいアクセサリーや雑貨が大好きな方!
◎小さい頃、図工やものづくりが好きだった方!
◎大切な人へのプレゼント選びに悩んでいる方!
◎子育てや家事などで頻繁にお出かけができない方!
その他、クラフトメイドマルシェは、どなたでも楽しんでもらえるイベントです!
素敵でエシカルな商品の数々が並ぶイベント!
クラフトメイドマルシェに向けて、たくさんの作家の方々が様々な想いやこだわりをこめて準備をしています。
そんなクラフトメイドマルシェのイベント入場料は、なんと、無料です!
また、ワークショップイベントは、参加者おひとりおひとりに濃密な時間を過ごしていただきたいとの想いから、人数に上限を設けており、申し込みは先着順となりますので、少しでもご興味をお持ちいただいた方は下記よりお早めにお申込みください。
クラフトメイド協会では、オンライン・オフライン問わず様々な講師が活動しており、ハンドメイドのワークショップを随時開催・募集しています。
ご興味がある方は下記のSNSなどをチェックして、ぜひ参加してみてください。
また、開催依頼に関しては下記の問い合わせ先からお気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちらから