【第10回クラフトメイドマルシェ】ワクワク満点のハンドメイドイベントを7月10日に開催!
こんにちは。
いよいよ今年も梅雨が始まりましたね。沖縄では、例年よりも早い梅雨入りとなったようです。梅雨はどうしても低気圧の影響で、体調が不安定になったり、湿度で空気がジメジメしたりするので、お部屋で過ごすことが多くなってしまいがちです。
ちなみに梅雨明けは、例年通りなら7月初旬頃になるようです。
そこで、お部屋にいながら家族や友人とワクワクする楽しい時間を共有する場として、オンラインイベントの「第10回クラフトメイドマルシェ」を開催します!
開催日時は、7月10日(日)14:00〜17:00です。
エシカルを身近に感じるオンラインイベント!クラフトメイドマルシェ
クラフトメイドマルシェは、Remo(リモ)やZoomを使用したオンライン型マルシェです。
PC、スマートフォンを使って、おうちにいながら気軽に参加できるのが特徴です。
多種多様なハンドメイド作品が購入できる販売ブースや、自分でハンドメイド作品をつくるワークショップブースなど、スペースごとに楽しい時間を過ごす事ができるようになっています。
クラフトメイド協会では、このイベントを通して、エシカルでサステナブルなライフスタイルを提案していく事を目的としています。
エシカルなライフスタイルとは、「ものを長く使う」「ものを大切に使う」「ものを大量につくらない」「ものを大量に捨てない」などを意識し、生活に取り入れる事です。
ハンドメイド作品は、作家の方々がこだわりを持って作られている為、世界に1つだけのものが多く、長く使いたくなるものが多数あります。
また、エシカルにこだわった作品も多数あり、これらを購入して使う事でエシカルでサステナブルなライフスタイルを身近に感じる事ができます。
「つくる」も「探す」も出来て、誰でも楽しめるイベント!
今回で第10回となる本イベント。販売・ワークショップの両方とも過去最多の参加となっています。
多種多様な作品が並ぶ販売ブースでは、日頃は個別で活動しているハンドメイド作家の方々がこだわった作品が多数並びます。自分のお気に入りの作品を、作家の方と話しながら探す事ができます。
ワークショップブースでは出展する先生のアトリエにオンラインで繋ぐことで、画面越しに教えてもらいながら、ハンドメイド作品を自分でつくる事が出来ます。
先生方は、作品をつくる事に関して様々な事を知っています。「ハンドメイドは難しい」と最初は感じるかもしれませんが、先生方が丁寧に対応してくれますので、ぜひ参加してみてください。
他にも多数のコーナーがありますので、つくる楽しさも、探す楽しさもある、1日中楽しめるイベントとなっておりますので、是非自分のお気に入りを探しに来てくださいね。
手厚いサポートで、オンラインイベント初心者の方も安心!
Remo(リモ)やZoomといった、オンラインツールを初めて聞いた方や、使ったことが無い方もたくさんいると思います。
そのような方でも安心して楽しんでいただけるよう、イベント開催までに行われる体験会でのサポートが整っています。体験会にてRemoへのログイン方法や、操作方法の説明をしています。
また、当日も会場にはスタッフが待機しており、何か不明な点などがあればすぐに対応できるようにしています。
こんな人におすすめ!
◎かわいいアクセサリーや雑貨が大好きな方!
◎小さい頃、図工やものづくりが好きだった方!
◎大切な人へのプレゼント選びに悩んでいる方!
◎子育てや家事などで頻繁にお出かけができない方!
クラフトメイドマルシェは、どなたでも楽しんでもらえるイベントです!
こだわりのあるエシカルなプレゼントを見つけよう!
クラフトメイドマルシェに向けて、たくさんの作家さんが様々な思いやこだわりを込めて、作品づくりや準備をしています。
「いつも一緒にいる家族へ」「想いを伝えたい大切な人へ」「自分自身へ」世界にひとつしかないプレゼントを見つけに来てはいかがでしょうか。
クラフトメイドマルシェへの参加は、入場無料ですが、事前申し込みが必要です。
ワークショップは申し込み締め切りが6月29日(土)までの、先着順となります。
ワークショップは毎回すぐに満席となる事が多い為、気になる方はお早めに申し込む事をおすすめします。
クラフトメイドマルシェの詳細や申し込みは下記のHPから。
クラフトメイド協会では、オンライン・オフライン問わず様々な講師が活動しており、ハンドメイドのワークショップを随時開催・募集しています。
ご興味がある方は下記のSNSなどをチェックして、ぜひ参加してみてください。
クラフトメイドマルシェ公式HP
クラフトメイドマルシェInstagram
クラフトメイド協会Instagram
また、開催依頼に関しては下記の問い合わせ先からお気軽にお問い合わせください。